ステーション開始より、はや1週間が経ちました。
本当にあっという間でした!!
今日は、午後より以前お話したボランティア懇親会に出席します。
どのような方々がボランティアに参加されているんでしょう??
お会いできるの楽しみにしています(^^)
そして、夜は送別会を前職場の方々にしてもらいます。聞くところによると、CMのKさんやあの⚓トンボの今井さんも来て頂けるようで、楽しみ楽しみです\(^o^)/
久しぶりにリハ科のみんなとも会えます☆
3月 2014のアーカイブ
しめきりとなりました。
お時間となりましたので、ボールペン付応援メッセージキャンペーンは一旦終了させていただきます。
現在のところ、可能性のある方は応援メッセージを書いて頂きました13名(-みらいっちand妻)+お問い合わせにメッセージを頂いたS台にお暮しのOさん、と合計14名です。10/14です。当選確率約71%!!!
発表は、本日3/7 13:00にブログにてお知らせします!!(*^▽^*)
ドキドキですね~☆ お楽しみに
到着〜♪
ボールペン到着しました〜♪
ステキやんな出来栄えに、久しぶりの登場「納得」です(1/28のブログ・愛車参照)\(^o^)/
使い心地は、私的には持ちやすく、インクもいい感じに出ます!!
これまた「納得」です。
入手された方は、是非ともお試ししてみて下さい☆
しかも実はもう一色存在します。
入手された方はラッキー☆です。
今年何か良いことがあるかも〜です!!
抽選の締め切りは、お約束通りの1週間で3/7 23:59までとします。
(このままでいくとほぼ皆さんゲットですね!!)
応援メッセージ自体は、引き継ぎ募集し、掲載も3月いっぱいさせて頂きます。ですので、まだまだ応援メッセージよろしくお願いいたします。
祝☆総訪問者数2000人突破andココちゃん
おはようございます。
昨日はこちらも雪が降っていましたね〜風も強く寒かったですね(*_*)
今日は、作成したボールペンが届く予定とココちゃんが使用開始になる予定の二大ビッグ予定です(^^)v
ボールペンはみらいっちファンの方はご存知ですね☆
ご存知ない方は、えっと……
でも、コメントして頂いた方の当選確率が下がるのでやめましょうか、気になる方は○ログをチェックし直してみて下さい!!
ココちゃんは、ステーションに導入するソフトです。今を時めくASPです。
鷺さまと相談の上決めました。ありがとうございました(^^ゞ
ココちゃん
記録、レセなどなどを担当してくれます、みらいっちの頼れる清水いさお君が営むスタジオの名前となるでしょう(またまた、みらいっちファンでないと分かりませんね…)
→しすぎると、嫌われそうです^^;
→そして、訪問者数が減る?
→でも、熱烈なファンの皆さまも大切にしたい!
→ポクポクポクポクポクポクポクポク
→ちん!!
→やめましょう(笑)(^^ゞ
→何故ならリンクウィズを広げたいからです。でも、時々します☆
熱烈なファンの皆さま、時々暇な時に見て頂けるファンの皆さま、間違って精華大学のホームページを見るつもりで訪れた皆さま。(笑)
そんな皆さまを大切にします!!
みらい精華訪問看護ステーションです!!(*^^*)
今から帰ります♪
ほっあっうっ
メガネはおもちゃ?メガネで遅刻?
おはようございます。
今日はあいにくの雨模様ですね。
気をつけてお出かけ下さいね!!!
ところで、皆さん
メガネはおもちゃでしょうか?
カレーは飲み物でしょうか?
バナナはおやつでしょうか?
わが家では、子どもにとってメガネはおもちゃのようです。
普段私はメガネをかけていることが多いのですが、メガネをかけていると子どもによく取られます。なので、メガネのフレームは歪み、指紋やら歯形やらが沢山付いています。(笑)^^;
先日も仕事に行く前にメガネを外されました。目を離している内にメガネが見当たらなく…出勤時間も迫り、焦って探しておりました。しかし、テレビの裏、テーブルの下など探せど探せどありません(涙)
もしやと思い、おもちゃ箱を開けると!そこにあるではありませんか!(感動)
なんとか、遅刻することなく仕事には間に合いました(^^ゞ良かった良かった。
持論
メガネはおもちゃ?
→違います。なかなか伝わりませんが、日々子どもに指導しています。
カレーは飲み物?
→カレーはカレーです。
バナナはおやつ?
→バナナはバロンです。
⚓トンボの今井さん
⚓トンボの今井さんがステーションを訪ねて来てくれはりました!!
一人寂しく仕事をしていたので、とても、嬉しかったです(^u^)
消費税増税のこともあり、とても忙しくされている中、お立ち寄りありがとうございました!!
また是非 N病院さん → みらい → T病院さんの流れで来てくださいね♪お待ちしています!!
本当にありがとうございます(=^・^=)
今日は、株式会社Mizunoとしてのお仕事も
今日は、株式会社Mizunoとしてのお仕事もします。????ですね。ちょいとご説明します。訪問看護ステーションを設立するにあたり、法人格が必要となります。法人には、色々ありますが、私は株式会社を選択しました。
ですので、ステーションのことと会社のことをする必要があります。例えば、税務署への届け出、労働基準局、ハローワークへ雇用保険への設置届等々あります。
従業員を守る大切なことですね!!
スーツに横分け、手提げかばんに眼鏡スタイルで、今日はあちらこちらを回ります!!(^^)/