暑中お見舞い申し上げます

暑い日が続く今日この頃

涼をとりながら、水分をとりながら、お過ごしされていますか。

今年は関西の梅雨明けも早く、まだまだ暑い日が続く(これからが本番?)と思いますが、元気に過ごしていきたいものですね。

今日は、近くの小学校に投票に行ってまいりました。参議院選挙に加え、奈良市は、同日に市長、市会議員選挙もありました。

実は今日は、息子の部活の試合の時間の関係で、参議院選挙に行けるか分からなかったので、先週末に期日前投票に行きました。

市長、市議会議員選挙はあと1週間先だと思っていたのですが、まさかの同日でした。

結局、朝に行くことができ、二度手間なことをしてしまいました。(笑)また、通知書が参議院選挙と奈良市選挙が共通の扱いにもなっており、期日前で回収されてしまったために、今日は会場で再発行してもらうということも生じてしまい・・・

よい勉強になりました。


2025年7月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

リハビリの効果

リハビリの効果を判定するために、みらい精華訪問看護ステーションでは、利用者様に応じて、定期的に(概ね1か月に1回)検査・測定を行っています。

例えば、

座位ステッピングテスト

 椅子に座っていただき、足元にある2本のラインの内外に足を開閉するテストで、下肢の俊敏性がわかります。こけそうになったときに、咄嗟に足を出したりすることができるか、転倒リスクの把握にも有効です。

片足立ちテスト

 名前の通り片足立ちを行います。どれくらいの時間片足で立っていられるか。こちらも、転倒リスクの把握に有効です。

握力テスト

 握力は、手の力だけでなく、全身の力が関係します。立って測定するのと座って測定するのでは数値が異なりますよね。

あとは、イス立ちすわりテスト、歩行スピードテスト、タイムアンドゴーテストなども行っており、利用者様に応じてどの検査項目を行うか担当の理学療法士・作業療法士が考えます。

現在は主に、パーキンソン病の利用者様に行っており、維持や改善が見られると、リハビリの意欲、生活の意欲がわいて来られます。(^^♪

リハビリの効果を数値化し、より一層リハビリに対するモチベーションアップを図り、そして、それが日常生活をよりよいものにすると考えています。

2025年5月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

新年度が始まりましたね。

暦も4月となり、新年度を迎えました。

桜の花もとてもきれいです。

進級もあれば、入学や社会に出る方もおられるでしょう。ピカピカの1年生や新卒の社会人の方を見かけると、こちらもフレッシュな気持ちになり嬉しくなりますね。(^o^)

そのフレッシュパワーを頂き、私も心新たに、お仕事やお父さんを頑張りたいと思います。

2025年4月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

普通に言えると思っていました。

先日、テレビを見ていて、

あっ きゃりーぱみゅぱみゅやん。久しぶり。

えっ? お父さん言えてないやん。

きゃりーぱみゅぱみゅ やで(^o^)

ワテクシ、もう一回

きゃりーぱみょぱみょ きゃりーぴょみゅぴょみゅ

ほんまや、言えへん…

落ち着いて、ゆっくり言っても言えません。

ジョージ ショック

でした。今まで、口にしたことがなかった、

きゃりーぱみゅぱみゅ、普通に言えると思っていました。

みなさんは、言えますか?

2025年2月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

みらい精華訪問看護ステーションは、1月6日(月)より通常営業させていただきます。

あと、看護師さんの求人をアップさせていただきました。今回募集させていただく看護師さんには主に、リハビリに付随する訪問を行っていただきたく思っています。詳しくは、「求人案内」をご覧ください!!!

年も変わり、新しい職場で、新しいスタッフと、新しいライフ&ワークをはじめませんか!!!!(^^)!

2025年1月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

今年も一年お世話になりました

あと少しで、2024年も終わり、2025年(令和7年)を迎えます。

利用者さんからは、「水野さん、来年は昭和100年なんだよ」と教えて頂きました。

昭和生まれの私には、感慨深いです。

ところで最近、年をとった、大人?になったと思うのが、

外でうどん、お蕎麦屋さんに入ったときです。

今までは、冬でもお冷が嬉しかったのが、熱いお茶が欲しく、またおいしいんです。

注文も、親子丼にお蕎麦!!が、鍋焼きうどん!!

になりました。熱くて温まり、体に染みるという感じになります。(量が多いので、子どもにお裾分けしますが、あと鍋焼きうどんって高いんですね)

父も、私が小さい頃、鍋焼きうどんを母に作ってもらって、美味しい!と食べていたのを思い出します。

そんな、好みの変化が起きながら、年を重ねております。

それでは一年間、本当にありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いいたします。

みなさま、よいお年をお迎えくださいね!!!

2024年12月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

もういくつ寝ると

クリスマス、お正月ですね。(^o^)

今年も残すところわずかです。みなさんどのような1年でしたか?

私は、季節のことで言うと、本当に暑い日が長かったなと思います。そして一気に寒く・・・

利用者さんと、涼しくなったら外を歩きましょうねと言っていたのですが、本当に数週間くらいしか歩ける時期がなかったです。(-.-;)

あとは、そうですね。6月の医療・介護報酬改定を受けて、リハビリと看護の在り方についても考えさせられました。

訪問介護だけでなく、訪問看護ステーションにおけるリハビリも減算が続いており、療法士のモチベーションの低下や現場離れなども聞きます。

介護士さん同様ニーズがあるにも関わらず・・・

ぜひとも、訪問介護だけでなく、訪問リハビリのことも国の方には見直してほしい限りです。

しかし、そんな中、利用者さんやケアマネジャーさんはそのことをご理解下さり、応援してくださいます。とても嬉しい限りです。ありがとうございます。

これからも訪問看護・リハビリでみらい精華は、頑張ります!!!

2024年12月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

みらい農園8月10日

みらい農園のトマトがどうなったんだということを、お伝えできていませんでしたので、

大変遅ればせながら、報告させていただきます。

あれから、すくすくと野菜たちは成長し、あっという間にジャングル状態に、キュウリとゴーヤは終了し、ナスとトマトのみとなりました。

ナスも収穫は一段落、トマトはこんな感じです。大玉、中玉いずれも、小玉までしか育たずという結果でした。

日当たりでしょうか、肥料でしょうか。なかなか難しいものですね・・・

でも、味はおいしく、ミニトマトのように皮がとても固いということはなかったので、今後も育てていきたいと思いました。(^o^)

2024年8月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

AREの味

残暑お見舞い申し上げます。

昨日が立秋ということで、今日からが残暑ということですが。これから、まだまだ暑い日が続くことは間違いないでしょう。

近年は11月くらいまで暑いので、6月から「あっついな~」とワテクシ言っている気がするので、半年間「あっついな~」言ってます。

最近は、「四季がない」「春と秋がない、短い」というのをよく耳にします。

そんなあっつい中、推しの飲み物があります。こちらです。

みなさん、ご存知ですか?味は、なんでしょう、オロナミンCのような、ちょっと柑橘系のような、ファイブミニの大きいような。ゼロキロカロリーというのも、ちょっと安心です。

何が美味しいんだろうと思っていましたが、今日ふとわかったような気がします。

これ、AREの味や。だから、おいしいんや、子どものときに、ここまでしか飲んだあかんっていわれたり、うちの子どもにも言ったやつや。

そうです。小児科なんかでもらえる。ボトルに入った、オレンジの甘いお薬です。こんな味だった気が・・・(ワテクシ個人の感想です)

気になる方はお試ししてくださいね。他にもいろいろジュースが出ています。新発売の和梨のジュースもおいしいです。美味しいジュースで、気分転換、ひと時の涼をとりましょう。(^^)/

2024年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

みらい農園5月26日

植え付けより、約一ヶ月。

すくすく成長しており、花も付き始めてきました。大玉トマトも今のところ異常なしです!!(*^^*)

2024年5月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika