こんにちは!!
1週間始まりましたね♪でも、多くの方が今日はお休みでしょう☆彡
その影響でか、訪問の移動が弱渋滞です……^^;
今日から三日間ちょいとお勉強しましょう!!
何故?
それは、木曜にアップ予定のブログを理解しやすくするためなのです★
気温の上昇とともに、またまた私の熱い語りがやってきますよー
「重たい〜」
「ようわからん〜」
「文章ながい〜」
⇒ 応援ありがとうございます(^^ゞ(笑)
今日は、
日常生活動作(にちじょうせいかつどうさ)、ADL(英語で activities of daily living)です。
食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など生活を営む上で不可欠な行動を指します。
また、それをするための寝返り、起き上がり、座る、立つ、歩く、階段などは基本(的)動作といいます。
それぞれについて自立/一部介助/全介助など介助の量が、いずれかであるか評価することで障害者の方や高齢者の方の生活自立度を表現することもします。
また、日常生活動作周辺の動作として、日常生活関連動作IADLがあ。
明日、IADLについて書きますね♡
・ ADLに基本(的)動作を含む文献もあります。