休日でも(^^ゞ

今日は春分の日ですね。ここ最近まさに三寒四温という感じで、少しずつ春に近づいていますね(^^)
春だから?徐々に暖かくなってくる加減?「何かやらねば!!」という気持ちが沸々と湧いてくる感じ、皆さんもありませんか?
ある方はさぁご一緒に

image

(三回目の登場:リサイクル)
→知らない方は、ずっと誰やねん?ですね(笑)大仁田厚選手です。

☆少し告知をさせて下さい☆
みらい精華訪問看護ステーションは、祝日も休まず訪問しております!!

途切れない、繋がる看護とリハビリテーション!!
もちろん本日も回ります〜!!
是非とも、ご利用・ご活用下さい(*^_^*)♪

2014年3月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

看護・理学療法ができる喜び☆彡

昨日、初めて看護の利用者さま宅へ行ってきました。二人で同行して、一人の利用者さまを診るのは初めてでした。
管理者の彼女は私よりも臨床経験は長く、大学病院にも勤めていた経験があり、手前味噌ですが、知識も豊富かつ新しく私が勉強になります。
また、彼女とは実は小学校の同級生なのです。\(^o^)/JeJeJe
親同士も仲が良く、彼女と一緒に働くことを私の親に話したら、とてもびっくりして、それはそれはお世話になるんやから、彼女と両親にごあいさつをしないとと興奮してました!!(笑)
そんな彼女と何十年後一緒に働き、同じ利用者さまを診るなんて、想像もしなかったです。
だって一緒にドッジやドロケイ(地域によってはケイドロ)していましたからね(笑)
不思議で、新鮮で、私的には呼吸も合ってるのではなないかと思います。
サービス終了後も二人で話し合い、こうしてサポートしていくことが、この方にとっていいのではないか、次回はこうしよう!!と、とても良い時間が送れました。
また、二人とも久しぶりに看護やリハビリができる喜びとありがたさに感謝しました。
やはり、僕達は看護師であり理学療法士です!!会社のことや営業のことが多く、また依頼もほとんどなく過ごしていたので、利用者さまを診れる喜びとありがたさ、身にしみて感じました。
やはり臨床ですね。現場ですね。
またまた燃えております!!

image

「安西先生 理学療法がしたいです」

新規ご依頼・ご相談心よりお待ちしています。

2014年3月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

これが、1番・・・

昨年の秋頃より会社設立のために動き出し、12月3日に㈱Mizuno設立、そして今年3月1日にみらい精華訪問看護ステーションを開設しました。
会社、ステーション設立の際に出来上がった、「定款」「登記事項全部証明書」や「申請書」などを見ましたが、あまり実感や感動は少なく。昨日これが郵送されてきた時に、1番感動しました。

image

そうです。㈱Mizunoの健康保険証です!!感動と同時に気が引き締まりました。
スタッフ全員を守る!!大切にする!!幸せにする!!お菓子を食べ過ぎない!!(笑)
と再度誓います。
朝から燃えております☆
今日は、看護師さんと同行して利用者さん宅へ初回訪問に。
看護での依頼ですが、呼吸リハも必要とのことで私も可能な限り同行します。
内容的にも私燃えております。(^^ゞ
ファイア〜

image

2014年3月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

涙の最終回

白湯ダジャレ甲子園、涙の最終回・感動の最終回を迎えました。

「えっ知らない?」

「えっ飽きた?」→ (ToT)

お知らせの特設コーナーをご覧ください!!

結末はいかに・・・みらいっち果たして打てるのか?

2014年3月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

今日のランチ

おそばせながら、今日のランチ(赤飯で元担ぎandお腹持ちアッープ!!)

image

今日のワンコ

image

右上のしばわんこです。
大きい写真がなくてすみません…ご存知の方おられますか?和のこころを教えてくれる、とても可愛いお話です。
私犬を飼ったことはございませんが、買うなら可愛い、しばわんこがいいなと思っております(*^_^*)

しばわんこが、
世界に向かってone!!
熱湯ダジャレ甲子園白熱中!!
ただいま、5回表〜最終回〜
バッターみらいっち!!
ネタがもう……
このブログのネタを使えばよかった〜(TT)

2014年3月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

凧上げ効果でしょうか?

今日は久しぶりの新規ご依頼頂けました。本当にありがとうございます☆彡
これは、もしや、まさかの昨日の凧上げ効果でしょうか??(笑)(^^)

「凧を上げると新規ご依頼がある」

のであれば、またまた上げないと。
どこかでトイ・ストーリーの凧が上がっていたら、「また、みらい精華訪問看護ステーションがやっとるぞぉ〜♪」と思ってください。(笑)
官兵衛殿!!次は、けいはんな公園で上げましょうぞ!!

2014年3月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

季節はずれの?

最後は「凧上げ」をして終わりました。子どもが以前からずっとしたいと言っており、その時の天気等なかなかタイミングが合わず出来ていませんでした。
私も凧上げはいつぶりなんでしょう??(^_^;)
子どもも初めての凧上げに興奮!!
風も強く、トイ・ストーリーの凧が高く高く上がっていました★
でも、子どもよりも私の方が夢中に〜♪(笑)

image

明日からまた、お仕事!!
気持ちも高く高く!!
集中×集中!!(○原はやと)
皆さんまた、1週間がんばりましょうね(^^ゞ

2014年3月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

真美丘陵公園

に来ています。今日はオフとさせて頂いてます。
気温も比較的暖かく、たくさんの人が来てはります(^^)

image

すごい大きな滑り台も

image

そして、今はお弁当タイムです〜♪

image

2014年3月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

それができるかできないか★

昨日ステーションに、以前担当させて頂いていた患者さまがお立ち寄りなりました。
現在も通院にて、リハビリを継続中です。痛みがなかなか癒えず、その旨担当セラピストに伝えたところ、回数の調整を試みてみると頂いたそうです。
西奈良中央病院の整形外科はもちろん、リハビリも大変忙しい中、そのセラピストの言葉。いかほど患者さまに安心を与えたことでしょう!!
忙しい中、
「それができるかできないか」
頭の中で考え、その方の状態や自分のスケジュールを思い浮かべる。
そして、
「やってみましょう!!」
この一声難しいですよね(=^・^=)
それができた、ワイルドスピードさんは、「さすが」です。
皆さんにも心当たりがあるのではないでしょうか??
「それができるかできないか」を迫られる時。
そこができるかできないかで、
人生大きく変わるのです!!
追伸
Koさんお菓子ご丁寧にありがとうございました。スタッフみんなで美味しく頂戴したいと思います。また、改めて奥様とお立ち寄り下さいね(=^・^=)

2014年3月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

ケンザン✕ジンブ✕ガンオウ

image

トランスフォーマーというアニメ?に出てくるキャラクターです。
息子がケンザン
妻がジンブ
そして私がガンオウらしいです♪
息子がいきなり、「ケンザン」と予告なしに言い、次に妻が「ジンブ」最後に私が「ガンオウ」と言って、最期に息子が「いざ、参上合体」と言って一連の流れが終了です。
言わなくても、順番が違ってもダメです。息子が、「ケンザン」と言い、その後続いて言わないと催促されます。
私が「ケンザン」と言っても怒られます。リズムが違っても怒られます。
昔私が学生のときに流行った、「せんだみつおゲーム」というものがあります。順番に「せんだ」「みつお」「なはなは」と言います。
ご存知の方はそのスピードだと思って下さい。
というかそのゲームをしてるみたいになるのです。
更に最近は、それで呼んだりします(涙)
「ガンオウ今日お仕事?」
「ケンザン牛乳飲みたい!」
初めて聞いた時、腰抜けそうでした(*_*)笑

2014年3月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika