バリアフリー2018

おはようございます。
みらい精華訪問看護ステーションです!!!(^u^)

image

の季節がやってきましたね。

はやいです~ (゚д゚)!
今年も松井君と行く予定をしております!

今年はどのような発見があるのか、楽しみです!

2018年3月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

平成29年度介護保険施設等および・・・

の講習会に昨日行ってまいりました。

日曜日のお昼、いいお天気の中
皆さまご苦労様でした。

開始前

image

先日のブログでもあげましたが、
今年4月より医療・介護保険の改定が行われることの奈良市さんよりの講習会です。

今、どの事業所さんもバタバタしていますね!

Q&Aも出始めており、
各事業所が、どのように捉えて、展開するかがいよいよ始まります。

当ステーションも、改定、Q&Aを踏まえ、会議にて、どのように進んでいくかを議論しています。

改定を悲観的に捉えず、それを基に、
より良い、訪問看護(リハビリテーション)を行っていければと思います。

2018年3月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

杉山さんからも

おはようございます。
みらい精華訪問看護ステーションです!!!(^u^)

梅雨みたいなお天気が続きますね・・・

あたらめまして、私は理学療法士です。
杉山さんは、作業療法士です。

やはり、作業療法(手)に関することは、杉山さんの方が詳しいです。
学生中のカリキュラムの違いでしょうか?
4年生にして、POTの資格にするのもいいのではと思います。
みらい精華訪問看護ステーションには、リハビリ会議というものがあり、ワテクシ、松井くん、杉山さんの三人で、評価方法や今後の訪問リハビリテーションの在り方をディスカッションしています。
そこで、杉山さんから手の評価について、教えてもらいました。
その中で、正確性についてもありました。
いかに、正確にできるか、それも実用性だと思いました。理学療法での実用性の中の安定性に近いと思います。
作業療法の中の大切な実用性です。

杉山さんの七つ道具?ご紹介

image

image

それらを参考にさせてもらい、
私も似たようなものを100きんで揃えました!
ダイソーさんありがとうございます。
いつもお世話になっております。(*^^)v

2018年3月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

平成30年4月からの医療・介護保険改正について

訪問看護に関わることを、少しお話したいと思います。

image

というように、理学療法士等のみが、訪問看護(リハビリ)をしていることに対して指摘され、看護師も定期的に訪問し、状態や状況を把握、理学療法士等と共に利用者様をみなさいとありました。
確かに、とても大切なことだと思います。もっと前からそのように定義するべきだったと思います。そのために、訪問看護ステーションから理学療法士等が訪問に出るわけですから。
訪問の回数や時間等、具体的な関わり方には、明記されていませんが、
当ステーションとしては、今後は理学療法士等のみの依頼にも、新規のご相談に関しては、看護師が窓口になり、看護師の関わりを相談、ご提案させて頂くこととし、またすでに理学療法士等のみが訪問させて頂いている利用者様には、まずは看護師が同行訪問を行い、今後の看護師による関わりを説明、評価し、理学療法士等と看護師の意見をケアマネジャー様に提案、そしてそこで相談し、ケアマネジャー様より、利用者様、ご家族にお話頂こうと考えております。

浸透するまで、バタバタと皆さまにご迷惑おかけするかもしれませんが、丁寧に説明し、同意を得て参りたいと思います。
よろしくお願いいたします。

2018年3月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

第三回顔の見える多職種連携研修会

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです!

先日は奈良市北会館にて、第三回顔の見える多職種連携研修会がありました。

image

今回のテーマは、難病(パーキンソン病)でした。

保健所の方の制度のお話やデイサービスで勤めているPTの方のお話、
そして最後は、しんの先生によるパーキンソンの病態や特徴、治療などのお話でした。

私は、特にしんの先生のお話が、とてもためになり、授業を受けている学生のように聞き入ってしまいました。

パーキンソン病にいつかみんななる、なりやすい性格、初期兆候のみつけ方など知識を深めることができたなと。ありがとうございました。

そして、研修会では、日頃お世話になっている、ケアマネジャーさんやヘルパーさんにお会いし、利用者様のことや4月からの医療・介護保険改正についてお話ができました。なかなか、ゆっくりお話する時間がないので、このような研修会で会えることはとても嬉しいです。
研修会の名の下に、多職種が集まり、真面目なことや何気ないことを話す。これが、多職種連携の基本だと思います。

なので、魅力ある研修会を開催し人を集めることが、大事だなと思いました。(^o^)

暖かい日が続く今日この頃。
屋外歩行を始めるきっかけにもなっており、気持ちいいです!!!
研修会でモチベーションアップし、得た知識現場に活かせたらと思います。

2018年3月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

東日本大震災、パラリンピック、森友学園

の記事が昨日の新聞の一面でした。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。

image

東日本大震災から7年
少し前くらいから、ニュースで仮設住宅の使用、避難者が減って来ていること、街が整備されてきたことが報じられています。
喜ばしいことだと思います。しかし、そこにまた人が集まり暮らし始めるとなると、一筋縄ではいかないようです。
すでに、別の場所での生活が始まっており、また引っ越しをしますか?その前に住むところの費用は?引っ越しても学校は?職場は?スーパーは?友達は?
一度そのように震災で大規模に街がなくなると、そのようなことに…今後どのようになるのでしょう。そして、これから先も地震大国日本では、次の震災が起こる可能性大です。
自然淘汰されているのでしょうか…

image

パラリンピック、いよいよ開幕しました。
早速、アルペン滑降座位にて銀メダル二つ獲得です!村岡選手、森井選手おめでとうございます!
私は、訪問看護(リハビリ)で主に高齢の方が対象となりますが、理学療法士では、スポーツ分野で頑張っている者もいます。
ふと、スポーツ選手のリハビリやトレーニング、病院での急性期リハビリがしたくなる今日この頃です。

image

森友学園
よくわかりませんが、誰もがおかしいと思うことをやりあってます。税金です。我々が選んだ国会議員です。国会ストップです。ストライキです。佐川さんの辞任は何の責任をとったのですか?辞めさせらたのでしょうか?
関わった方は、素直に認めて、謝罪して、もうしませんとして、進んでください。責任をとってコロコロ辞めなくていいです。(何回もはあきませんが)
忖度?あるでしょう。我々の日常にも溢れているでしょう。気をつかって、みんな生きています。
素直に認めて、謝罪して、もうしませんとして、進んでください。

というふうに、ふわーっと私が思ったことを書きました。知識人の方すみません。

それでは、今週も頑張っていきましょうぞ!!!(^u^)

2018年3月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

けいすけのカウント

いっぴき  ◯

にぴき  ×

さんぴき  ×

よんぴき  ×

ごぴき  ×

ろっぴき  ◯

ななぴき  ×

はっぴき  ◯

きゅーぴき  ×

じゅっぴき  ◯

4/10点

ひきの方が多いのですね。これはもう覚えるしかないです。
物や動物の数え方って、難しいですよね。
でも、「ぴき」
にぴき、さんぴき
間違いですが、ひびきが、かわいいです(笑)(^o^)

2018年3月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

キムタク

タラタラタラタララ~♪

BG見ていますか?

やっぱりキムタクカッコいいですね!!!

前回、前々回は、元奥さん登場。そして、それがなんと山口智子さん!!!

そうです!!!あのロンバケの二人です!!!

二人の共演にフォーーーーーでした。

ロンバケにラブジェネ(書いていて、スマホで全然予測変換出てきません:涙)
若者たちのすべて、あすなろ白書などなど

キムタクドラマを思い出します。

けいのすけはキムタク?知らない。ヒカキンは知ってるよ!と

お父さん、お母さん世代が、裕次郎というのがよく分かります。

キムタクが着ていた、(チノパン、MA1)靴、レッド・ウィング、バイク(ティーダブ)などなど大流行でした!!!

キムタク応援しています!!!

2018年3月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

ハッピーバースデー ♪

ディア

 

みらいっち(^^♪

 

そうです、みらい精華訪問看護ステーションは本日で、「4歳」となりました!!!!!(^u^)

 

りがとうございます!!!

 

皆様のおかげで、支えられて、なんとかもっております。(涙)

無事に4年間過ごせたこと、本当にうれしく思っています。本当に、ありがとうございます。

 

また、今月からは新しいスタッフを迎え、さらなるサービスの充実、向上を目指して行きたいと思います!!!!!

スタッフの紹介はおいおいしていきますね!!!

それでは、3月も全力でがんばりますよ!!!!!(*^_^*)

2018年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika