1461日

今日は本当に寒いですね…

まさしく、ウィンターアゲインという言葉がふさわしいです。
今日も雪が降り、
天気予報では、今日降る雪で、このあたりは最後
いわゆる
なごり雪ですとのことです。
この寒さが過ぎると

到来です。

タイトルの話に戻って・・・
東北大震災より、1461日目のようです。

ここ最近は、ニュースや新聞でも特に取り上げれら、忘れないで、まだまだ終わっていないということを訴え続けています。

読売新聞の19面に、私と同じ年くらいの方の話が載っていました。二人の子供さんを震災で失われました。

下の子供さんは未だに行方不明ということで、ひょっこり現れるのではないか?どこかできっと生きているのでは?と受け入れ難いと思います。

その子供たちのことを受け入れ、命の記憶と共に生きる

と書かれていましたが、きっとこの先も一生葛藤が続くのだと思います。

忘れてはいけないこと、忘れてはいけない人

生きている人は、忘れず生きて行くのです。

それは残酷なことかもしれません、どうもうまく解釈できません。

大切な思い出と共に、教えて頂いたことを胸に、生きて行くんだ!!

とは簡単にはいきません・・・葛藤を繰り返し繰り返し、時間をかけ、受け入れるというか、新たな解釈、新たな自分になるのだと思います。

 

東日本大震災で亡くなられた方、

そして

笑顔と優しく声をかけてくださった、かわいがってくださったマスター

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

2015年3月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

久しぶりに・・・

おはようございます!

みらい精華訪問看護ステーションです。

先週末は、久しぶりに友人と会いました。
学生時代は、毎日のように会っていた友人ですが、社会人になり、さらに結婚し家庭を持つと、だんだん会えなくなるんですよね…

また、この一年は
仕事がライフスタイルのほとんどを占めており、家族や友人との時間が少なかったです。
これからもそうなりそうですが(笑)

多分
私、仕事が大好きです。
それは、父親の背を見て育ったからだと思います。
父は、週休1日で日曜日だけがお休みの人で、祝日も関係なく1日働いています。
今も、いいお年ですが、それをつづけています。
なので、父が休んでないのに、僕が休むわけにはって思うのです。
しかし、久しぶりに会う友人との時間や、家族と過ごせる時間は、フルにオフとしたいと思います。
仕事をするための、充電になります。
ほんとに楽しい時間でした。
次会える時を楽しみに、また今日から頑張ります。
一軒目は、居酒屋さんで二軒目は友人のお店へ
家的な雰囲気がとても居心地良かったです。
癒し系なバーをお求めなら、竹田駅近く、K2さんへ

名前の由来は、飼っているわんちゃんから来ているとのことです。

image

 

ゆったりと落ち着ける空間。カラオケもあります ♪

今後昼間、ここが ”buddy” になるとのことです。

右の写真は以前結婚式の時にブログを書いたいのちゃんです。いのちゃんは、コーヒーや紅茶に使うフィルター関係の仕事をしています。

いろんなものをこしたいな、と僕一人かってに盛り上がっていました(*^▽^*)

image

2015年3月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

nara福祉医療専門職の集い

が少し前にありました。
今年第一回目です。

デイサービス「和」さんに、40人くらい集まり、今年どのような勉強会にしていくかを考えるため、皆さんが何を知りたいかというところから始まりました。

これだけたくさんの意見がありました。

image

皆さん熱い熱いです。

 

第一回目のお話は、
エンディングのお話となりました。
大切ですね。今は家族構成など色々変化があり、それとともに死後どのように、送るか、その後の遺産についてなど考えること沢山です。
直葬という言葉も出てきていますよね。

 

追伸1:施設の方が、一人一人にミニお好み焼きを焼いてくださり、また珈琲や生キャラメルまでごちそうくださいました(^u^)

美味しかったです。ありがとうございました!!

追伸2:1周年記念のお祝いメール吉年先生ありがとうございました!!PCから返信させて頂いたのですがうまくいかずすみません・・・

教え子何とかですがやっております(笑)今後ともよろしくお願いいたします(*^▽^*)

追伸3:トップページのお知らせ追加しています!!!

2015年3月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

別れと新しい出会い

の季節ですね。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです(^u^)

誕生日より一夜明け、1歳となって初めてのお仕事です♪

昨日卒業式だった方もおられると聞いています。

この季節、そうですね。私も

 

「 高校3年生~ ♪ 僕ら離れ離れになろうとも~ ♪ 」の頃を思い出します。

 

高校を卒業すると、できることがいっぱい増えていき、大人にぐっと近づきます。

バイクや車の運転、アルバイト、旅行、20歳よりの飲酒などなど

 

懐かしや~ それまたいいですね~

 

希望に満ち溢れていますね~

 

別れは、

 

また逢う日までの遠い約束 

 

各々色々なところに旅に出て、また成長してきた自分を再会した時に語ろう

 

とも言いますが(えっ言わない?(笑))

 

それもしっかりかみしめて

また新しい出会いを大切に、大成し、豊かな人間になって行ってください

なんか校長先生?担任の先生みたいな話になりましたね(笑)

 

では、今週も

アクセル全開 !!! 脳細胞がトップギアで駆けていきますぞよ !!!

 

2015年3月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

手前味噌ニュース ☆

手前味噌

男前豆腐

の友達ではありません。

でもそういう商品あってもいいですね!! (^u^)

 

 

ここでは自分のところを自分でほめます。自慢しますの意味です。

ひとえに

スタッフ

はっきりいいます

頑張ってくれています。頑張りすぎています。キラキラしています。

利用者様、ご家族の方を想い

忙しい中、スケジュールを調整し新規の利用者様でも遠方でもご依頼があれば駆けつける

家族さんからの、臨時の訪問依頼にもなんとか駆けつける

本当に一度依頼があった以上、担当した以上責任をもって、利用者様やご家族をサポートしたいと考えます。

そう思うと自然と駆けつけるですね。

 

そして さらに 手前味噌の追加おかわりで

ご利用者様、家族様を始め事業所様からも、

 

みらい精華訪問看護ステーションいいわ~(*^▽^*)

 

と聞こえてきました。

まだお仕事ご一緒にしていないケアマネージャー様からも、

「良いうわさは聞いています、是非ともまた該当しそうなケースがあればご相談をさせて頂きますね」

と先日頂きました(涙)(TT)

 

認知症対応デイサービスさんでも、いよいよ3月2日より理学療法士として入らせて頂き、リンクウイズ活動がまた一つ動き出します。♪

また昨日前職場の後輩と話をし、彼の熱い志し、若さにまたひとつやる気をもらいました。

まだまだまだまだ

これからです。

手前味噌ニュース申し訳ありませんでした。

今日だけはおのろけさせてもらい皆さんの前でステーション、スタッフをほめさせてもらいました。すみません・・・m(__)m

 

明日から3月の訪問が始まります。介護報酬の問題も4月より出てきますので

またふんどしや気を引き締めて、参りましょうぞ !!! 晋作殿 !!!

2015年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

素敵なニュース ♪

4月8日より

 

看護師が1名(常勤)で入職します。(*^▽^*)

 

これで

より訪問看護のニーズに応えられることができます。また土曜日も出勤しますので

どうぞご利用頂ければと思います!!

彼女は

急性期病院で、循環器内科、整形外科、血液内科、消化器外科などに勤務し、経験豊富な看護師です。

また

小さな子どもさんがいておられ、大好きな看護の仕事と家事・育児を頑張っていきたいという志しがあります。

是非とも、私応援します。彼女にとって働きやすい職場となるように、拙者努めます。

 

そして

 

彼女に

 

みらい精華訪問看護ステーション に就職してよかった !! !(^^)!

 

と思って頂ければ幸いです。

 

家事・育児をしながら大好きな看護ができる働きやすい職場。

生きがいが、輝きが持てる職場

を作り出すことも

私の使命、社会への貢献だと思うております。

2015年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

みらい精華☆祝☆一周年

を本日3/1迎えました。(*^▽^*)

 

ドーン ドーン ドーン ☆ (^O^)/

ズドドドドーン

パン パン パン

 

→ かの作った擬音語はどこへ(笑)

 

これもひとえに、応援、ご協力してくださっている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

 

心より、熱く、厚く御礼申し上げます。

 

あっという間の1年でした。

 

 

無我夢中で走り抜けたという感じです。

不安と期待で病院を退職し、右も左も上も下もわからない私に、多くの方が手を差し伸べてくださいました。

そのおかげで

今こうしてみらい精華訪問看護ステーションは、存続できているのだと思います。ありがとうございます。

一生懸命働いてくれているスタッフにも本当に感謝×感謝です(^u^)

2年目のみらい精華訪問看護ステーションも、

皆様に愛していただけますよう、

笑顔と感謝

スタッフが充実×楽しい ワークライフ 

が送れるように

所長 水野 大輔

がっがっがっがんばります(涙)(TT)

 

今日は、あと2本ブログお送りします。「素敵なニュース」と「手前味噌ニュース」