ブログ
ブログ一覧
父は、二の次三の次?
みなさん おはようございます。
いよいよ、梅雨シーズンに入りましたね。また、6月15日を過ぎたということは、1年の半分が過ぎました。(゚∀゚)はやっ
9:53(前回のブログ)の帰りの車で、
妻「あっ 慶之助の皮膚炎に塗るお薬買わないと、ドラッグストア寄ってくれない?」
ワテクシ「わかった。いいよ。」
妻「お父さんは、何か要るものある?」
ワテクシ「うん、そやね。走って喉が乾いたから、お茶を買ってきてもらえる?」
妻「わかつた。何のお茶がいい?」
ワテクシ「鶴瓶さんの麦茶で」
妻「もし、売ってなかったら?他にも候補お願いしま〜す。」
ワテクシ「そやな、なかったら、爽健美茶、なかったら、水でもいいよ。」
妻「了解です!」
そして、ドラッグストアに着き、ワテクシは車で待つことに。
妻「お待たせ。」
そして、妻は車に乗り込み、ワテクシは、車を走らせた。このあと、待ち受けている悲劇も知らずに
妻「思ってたお薬売ってて良かった!慶之助痒そうで、かわいそうだったから。」
ワテクシ「それは良かったね!」
妻「それと、絆創膏が切れていたの思い出して、次いでに買えてん!」
ワテクシ「おっ良かったね!」(お茶はいつ渡してくれるのかな?喉乾いたな)
妻の会話終了
ワテクシ 妻が何も言わなくなったので、お茶を渡すの忘れているのかなと思い。
ワテクシ「僕のお茶は?」
妻「あーーーー!!!忘れたーーーー!!!」
ワテクシ「えーーーー!!!」
ワテクシ「なんでーーー、候補まで聞いたやん!、しかも、お茶よりも、話題にしてなかった絆創膏買ってるやん!!」
妻「ごめーん。慶之助のお薬買えたから、それで安心したんやろね。」
ワテクシ「あはははは(ToT)」
結局 家まで水分は我慢しました。
父のお茶は、皮膚炎の薬の次、絆創膏の次
ワテクシ候補まで言ったに…
笑えました。(^o^)
昔 友人の結婚式の二次会に行ったとき、
受付で、ガムテープに数字を書いたものを、胸に貼られました。聞くと、途中のゲームで使うのだと。
ワテクシ「オレ◯番や」
友人「オレは◯番、ゾロ目で、ええ番号や」
しかし、最後まで使われず。
後で聞くと、時間の都合上できなかったと。
出席者全員、キメてきたスーツやドレスの胸に、大きなガムテープを付けてました。それは、使われず二次会は終了。
なんやったんや(笑)
そのことを今回のことで、何故か思い出しました。(笑)
候補=ガムテープ?
9:53
おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^O^)
ここ最近、梅雨のようなお天気ですね。梅雨のはしりだとか。どうせくるなら、慌てず、走らなくても・・・(笑)
と言うわけで、タイトルの9:53ですが、何の数字でしょうか。
HYのタイトルではありません
9時53分何か起こるんでしょうか。
9秒53の100M世界新記録でしょうか、いえ
ワテクシの外周2周の記録です。9分53秒。
ワテクシが通っていた高校のぐるりに、体育や部活の時間に走っていた、コースがあり、それを外周と呼んでいました。
少し前に、ふっと走りたくなり、実家へ帰ったついでに行ってまいりました。1周はウォーキング、
その際、祝◯◯君、◯◯大会出場などの垂れ幕がいくつも。その中に、競泳部やら体操部やら、囲碁部やら、ワテクシの時代にはなかったものがいくつも、
また、新たな建物も建造されており、えっここがプールかな?というようなものも、変わりようにびっくりしました!!!
そして、なんとか2周を完走し、タイムは9:53秒。
現役時代は、1周3分台くらいだったんじゃないかと思い、年老いたな思いました。(>_<)
久しぶりの高校よかったです。
すする
おはようございます。
みらい精華訪問看護ステーションです。お久しぶりのブログです。(^o^)
「すする」
動詞のすする です。
麺類、スープ類を食べる、飲むときに使いますね。
ある日
ケイノスケが、そーめんを食べているときに、(彼はそーめん大好きで、年中そーめん食べたいと言っています)(^o^)
そーめん、すすらんと食べたらどうなるんやろ と言いました。実際、すすらずに、口をパクパクしながら、お箸で口の中に麺を運ぶケイノスケ。
そーめん汁は、ぼとぼと落ちて、食べにくそう。
感想も、食べにくいし、汁が麺に絡まっていないから、美味しくないね。
ワテクシも、同じように食べてみると、ケイノスケと同じ感想。
やはり、麺類はすすることが、食べやすさや味にも関係しているのだと、改めて分かりました。
すするが、難しい方は、鼻呼吸と口呼吸の使い分け、バランスが苦手なんだとか。
食べものには、食べものに合った、食べ方があるのですね。
今日は、すするをお届けしました。
ちゃんちゃん
脳トレetc.
おはようございます。
みらい精華訪問看護ステーションです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
コロナウイルスがまん延している中、粛々と、節分、バレンタインデーが終わり、つぎはお雛様といったところでしょうか。
今年の鬼役は、ワテクシで。(我が家は輪番で、来年はけいのすけです)
我が家は、鬼に豆を当てるのがメインになっていますので、鬼は外 福は内 の 割合は、 9:1 くらいです。(笑)
今年は、ワテクシ、カラーバットを持って、豆を打ち返しました、鬼の反撃です。また家に豆を入れないので、鬼が打ち返して、鬼自らの福は内です。(^O^)
ところで、お知らせがあります。
当ステーションスタッフの杉山OTが、youtubeを始めました!!!!!
脳トレに関するもので、認知症予防として、脳を活性化し、刺激を持つために是非とも、ご利用ください。
やさしい、手作り感ある内容になっています。
脳トレに関する、動画はたくさんあり、どれがいいんだろう?と選ぶのも困られている方も多いと思いますが、
この動画で、始められてはいかがでしょうか!!!
「脳トレetc」で検索ください!!!
よろしければ、チャンネル登録の方も、よろしくお願いします!!!!
最後の晩餐なら「和」、あと一週間の晩餐なら
いや~ 仕事始めですね。
今日から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。
例年なら、事業所さまには、ご挨拶をかねて書類をお届けするのですが、まだやはり、コロナコロナですし、FAX、郵送にて失礼致します。
そんな こんなで
やはり、1月3日くらいには、皆さま、パンが食べたい、お気持ちでしたか。(笑)
ほんと、あの時ほど、パンが恋しいと思えることってないですよね。もう、パンのない生活はできないと思える瞬間です。
最後の晩餐?の話を我が家でもします。
そこでは、おにぎり、卵焼き、お寿司など、和食が圧倒的ですが、
あと一週間の晩餐があれば、
確実に、パン(ワテクシは食パン)を入れさせて頂きたいと思います。
一週間あれば、お好み焼きやピザ、パスタも入れたいような。(^o^) マクドナルドも外せません!ラーメン、焼肉もいいですね。
おかしはどうしましょ? ポテチ、チョコレートもいいですね。ワテクシ、チョコバットも好きです。(ちなみに、年末ホームラン出しました。)
今年はいいことあるぞ!!と思いましたが、残り数日・・・(-_-;)
飲み物は、どうしましょう? コーラ、コーヒー、牛乳、ビールなどでしょうか。
なんで、最後の晩餐の話やカレー味の◯◯◯、◯◯◯味のカレーなんかの話をするんでしょうね。(笑)
あとは、どのようにお過ごしでしたか?
ワテクシは、ようつべで上がってきた、ビューティフルライフを一気見しました。2000年放送だとか、今から22年前!!! ヒー
キムタク全盛期!!!
ドラマ内では、バリバリ路上喫煙、ポイ捨て、路駐していました。20年で変わりましたね~
トレンディドラマいいですね。
追伸①
さえの助に、一緒に、ビューティフルライフ見ようと誘いました。
「ほら、さえちゃん、美容師さんとか興味あるって言っていたし、車椅子の方もでてくるから、いいお勉強になるよ」
「キムタクかっいいよ!!」
さえの助「え?いいわ、今スライムの作り方、youtubeで見てるし」
(ToT) ぴえん
追伸②
ワテクシの周り、男性はスライム触るの嫌がりますが、女性は触ることに抵抗がないことがわかりました。皆さんの周りはどうでしょうか。