子どもの大人買い?

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

いよいよ、本日より、本格的にお仕事がスタートです。
今日から、仕事初めの方も多いのではないでしょうか?

ワテクシも、お正月に
恒例の凧上げやコマ回し、初詣、子どもの宿題のついでの書き初め(何十年ぶりでしょうか)を終え、今日を迎えました。

昨日は、子どもたちがお年玉で、おもちゃを買いたいということで、エディオンへ連れていきました。

予算、2000円で、好きなものを買ってもいいということにしました。

普段は、このような買い方はなく、誕生日なら、決まったものを買いますし、好きなものをというのは、コンビニで、100円くらいでというくらいですが、

このような高額予算で、自分が見て、選んでおもちゃを買うことはないので、
大興奮しておりました!

けいのすけ「これが、大人買いか~」

さえのすけ「なにそれ?これもいい?かわいい!、今でいくら?」
→ワテクシ「5000円超えてます。あかん。」
さえのすけ「ええ!、パパ買ってよ!」
→ワテクシ「話が変わってます!」

興奮している二人をみて、面白かったです。
1年に1回のことですしね。

いつか、大人になって、お給料やボーナスで、自分が好きなものをがっと買える日が、やってくるんでしょう。(笑)

ワテクシは、1~7巻くらいのマンガを新品で買ったことを覚えています!
嬉しかったな!(^o^)

 

それでは、2020もがんばってまいりましょうぞ!!!

 

追伸:あと少しで、総訪問者数50000人行きそうです!!!!! ありがとうございます♪

2020年1月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

謹賀新年2020

新年あけましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

いよいよ、2020年 令和2年 子年 となりました。

今年はなんといっても、東京オリンピック・パラリンピックですね!!!

でも、直接は見に行く予定もチケットもなく、いつも通りTVで見れたら見ようかな程度です。

家の前がマラソンコースなら、ちょっと見てみますくらいの関心です。すみません・・・

1/29より、年末年始のお休みに入っていますが、特に予定もなく、

家に居ても退屈なので、ちょこちょこステーションに来てしまっています。今もそうです。(笑)

また、1/1より、12月分の実績を歩いたり、自転車に乗ったりして、運動もかねて、事業所様に郵便屋さんしています。

ポストがわからず、断念しているところもあります。

防犯カメラに怪しい人が映っていたら、ポストを探している、ワテクシと息子かもしれません。すみません・・・”(-“”-)”

 

それでは、今年も、元気よく、楽しく、自分のため、家族のため、地域のため、社会のために

 

がんばって、参りましょうぞ!!!

2020年1月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

令和元年→令和2年へ

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(*^▽^*)
いよいよ、今年も残すところあと、2日となりました。
すでに、年末年始のお休みに入っている方も多いかと思います。
ワテクシも、12/28に訪問業務の仕事は納めました。今日は、ステーション大掃除の予定です。
掃除のメンバーには、絶対楽しいって!!!と言って、我が家のこどもたちを召喚しました。(笑)
みなさん、今年はどのような年でしたか?
今年は、平成→令和へと変わりました。消費税も10月から8→10%となっています。
振り替えると、悲しい事件や出来事が多く、よかったことが思い浮かびにくい気がしますが、
無事、このように年末のブログが書けているので、これで十分いい年だったんだということでしょうか。(^^♪
年明け、令和2年より、みらい精華訪問看護ステーションは、新たなスタートを切ります。
原点に帰り、水野が新規利用者様のご相談やご契約に伺います。また、ラインでのご相談も始めます。
次の3月1日で、ステーションは6年経過、7年目に入ります。
6年間で、いろいろ学んだことを生かし、時代にあった、ニーズにあった、小回りの利く、ステーションを運営したいと思います。
利用者様よし、ご家族様よし、その方々の家庭、地域、社会よし
スタッフよし、スタッフの家族よし、スタッフの家庭、地域、社会よし
元気を広げられるように、みらい精華訪問看護ステーションは来年も頑張ります。
それでは、皆様、1年間ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
みらい精華訪問看護ステーション 所長 水野 大輔
2019年12月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

もういくつ寝ると

クリスマス~♪

と、子どもたち、特に恵之輔は、クリスマスプレゼントを待ち焦がれています。(*^▽^*)

お久しぶりのブログです。

昨日は、M-1でしたね。

初出場のコンビが多く、私も、今年は大丈夫かな、レベルが低いんじゃ・・・という予想でしたが、

また、いろいろな形の漫才が見れて、漫才ってまだまだバラエティーがもてるんだと驚きました。

過去最高の5000組以上のエントリー。人口減の日本でも、お笑い人口は増えているのですね。

そりゃ、レベルは下がらないですか。

審査員の方も高評価でしたね!

和牛、かまいたち ベテラン、安定感、でも、

ぽっと出てきた、新しいコンビに優勝をさらわれてしまう!!! 厳しい世界です。

ペコパ お握らずという感じ、つっこまず、新しいです。これから、さんまさんなどベテランが、まねて使いそうです。

かまいたち 一つの題材を、おもしろおかしくやりとりする、予想させる、ベテランの技ですね。ぼくは、優勝だと思いました。

ミルクボーイ 下克上的な、敗者復活からきたような勢い。つっこみ?の方のしゃべくり、早口、かまない、発想、ボキャブラリーが爆発しました。沸く笑いということで、かまいたちに勝ったんでしょうか。

というわけで、看護師さんの求人が終了しました。

多数の応募ありがとうございました。

また、アップした際には、よろしくお願いいたします。

 

 

 

2019年12月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

人材ニュースに載っています!!!

お久しぶりのブログです。(^_^)

みなさま、お元気だったでしょうか?

ワテクシは、

元気でございます!!!

本日の、新聞の折り込みチラシの人材ニュースに、みらい精華訪問看護ステーションの求人を掲載しております!!!
表面の右です!!!

image

今回は初めて、人材ニュースさんでお願いしました。

印刷もキレイ、担当の嶋村さんも熱心で、こちらの意向を読みとってくれたり、提案も頂きました。ありがとうございました。

みらい精華訪問看護ステーションは、来年1月より、新たなスタートを切ります。
看護部門は、オープニングスタッフだと思ってもらい構いません。

にこにこ、楽しくお仕事ができ、土日祝日お休み、オンコールなし、残業ほぼなし、有給休暇もしっかり使え、社用車もあなた用に1台貸与、プライベートの時間をしっかりもって頂けます!!!

是非とも、よいご縁がありますように!!!

合掌

2019年11月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

11月になりましたね。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。

昨日は、アップできずにすみません・・・

最近、アクセスして下さる方が多くて、嬉しいです。(^_^)
ありがとうございます。

いよいよ、11月になりましたね。

朝晩は寒く、布団が気持ちいいです。
日中は、秋晴れが心地よいです。
しかし、リハビリ中や、駐車していた車内はまだまだ暑く、半袖にもなっていますよ!

今日は、訪問の合間に、インフルエンザの予防接種に行く予定です。

みなさんは、受けましたか?

受けてもかかることがありますが、軽症で済むなら、仕事を休まずに済むなら、休んだとしても早期復帰できるなら、

チクッとくらい我慢です!!!

あとすみませんが、当面ブログお休みさせて頂きます。

いつぞやの、幽遊白書的な 修羅の門?刻?的な 流行っている気まぐれラーメン店的な、

それでは、11月も頑張って参りましょう!!!(*^▽^*)

 

2019年11月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

親の職場

に行くことって、ドキドキしたり、
特別な感じがしますよね。

ワテクシも子どものころ、何かの用事で、
母親と1、2回、父の会社に行ったことがありました。

こんなところで働いてるんだ~
父の制服姿

職場の方と接している感じ
家とは違う雰囲気

用事が終わり、すぐに帰りましたが、
帰り際、なんとなく寂しくなったことを覚えています。

ステーションは、自宅と近く、
あさんぽで、子どもたちが行きたい、行きたいと言います。

仕方ないので、
中継地として、先日寄りました。

デスクやパソコンを見て、これを使って仕事するの?
お菓子を見つけて、美味しそう!食べていい?
→パパのじゃないからだめ
冷蔵庫ある!開けていい?
→勝手にあかん
この、自転車みたいなの、していい?
→ちょっとだけな
トイレ借りていい?
→どうぞ
これなに?
→シュレッダー、
→何するやつ
→個人情報など大事なことがわからないように、紙を細かく破る機械。
ふーん

もう、行こうか。
うん、またきたいな!

印象に残ったのか、書くことがなかったのか、
その日の宿題の日記に、会社に行ったことを書いていました。
内容は、シュレッダーの話がメインみたいになっていましたが。(笑)

という風に、親の職場って、子どもにとっては、

特別な感じというか、気になるところなんでしょうね!(*^▽^*)

 

さて今週もスタートしました!!!金曜日からは、いよいよ11月です。

インフルエンザの予防接種もそろそろ受けに行かないとですね!

それでは、今週も頑張りましょう!!!

2019年10月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

大吉山

ワテクシ、いつか家族で山登りができたらと夢見ていました。

ワテクシ以外は、乗り気ではないですが。

気候もよくなり、先日、宇治にある

大吉山に登ることに。

ここは、過去に数回訪れたことがあります。

標高700メートル弱、大人の足なら

展望台まで、20~30分というところでしょうか。

image

家族の消極的を振り切り、決行!

休憩含めて、35分くらいで登りました。

image

登山路も比較的歩きやすく、ワテクシのところみたいに、家族で初めて山登りをしてみようという場合にオススメです。
京アニのアニメでもとりあげられた?
ちなみに、子どもは、低学年2人です。

今は、小学校の遠足で山登りしないんですかね?

健康的、経済的、達成感ありで、ワテクシは登山オススメです。
でも、本格的なのは興味ないので、運動靴で、片道60分までですかね。

いつか、お弁当やランタンで、カップヌードル、コーヒーもしてみたいですね!

2019年10月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

運動会~♪

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

昨日、無事、子どもたちの運動会が行われました。

10/19が予定だったのですが、数日前より、雨の確率が高いため、昨日に順延となりました。

昨日は、お天気に恵まれ、よい運動会日和でした。暑かったです。(;´Д`)

子どもたちの、一生懸命に走る姿、踊る姿に、感動しました。

予行練習で、いい結果が出ないなど、ぼやいていていましたが、

結果はいいねん、一生懸命やることが大事やねんと教え(納得はしていませんでしたが・・・)

当日を迎えました。

二人とも、一生懸命、楽しそうでした。

お昼ご飯も家族で一緒に食べ、子どもたちは、友達とお菓子の交換会をしていました(笑)

結果も2位ということで、喜んでいました。

ワテクシも妻も、早起き、お弁当作り、場所取り、テント設営に疲れました。

ワテクシ「あと、これ何年すんのや」

妻「今回合わせて、あと6回」

ワテクシ「ひー」

もうちょっと、効率よく、持ち物もスリム化していこうと思います。

(でも、昨年もそれを言ってて、結局1年経って、どうやったかなと言いながら、今回の事をしているような・・・笑)

追伸:ラグビー日本代表、お疲れ様でした。一生懸命走り、くらいつく姿に、感動しました☆彡

ありがとうございました。

2019年10月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

てんいち

先日、天下一品に行きました。(^u^)

たまーにあのこってりが食べたくなり、
天津飯もおいしいところがあります。

その時偶然、くじ引きをやっており、
家族4人引いたところ、キーホルダーが2つ当たりました!!!

しかも、そのキーホルダーがとてもかわいく、クオリティーが高い!!!

image

けいのすけは、喜んでランドセルに付けています。(笑)
さえのすけは、さすがに恥ずかしいと(笑)
また、後ろには、

image

見えますか?
ノーコッテリ、ノーライフ


カッコいい!!!
ノースイーツ、ノーライフ
を思い出しますね。(過去のブログ検索してみてください)

2019年10月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika