侍ジャパン

とても強いですね!(^u^)

 

スタメンが本当に、各チームのクリーンアップです!

よく打つよく打つ!

このまま、優勝してほしいです!(^O^)

日本は、世界野球ランキング一位だとか!
こんな小さな島国で、体格差もあるのに、本当にすごいです!

それと、昨日テレビでWBCを見ていて驚いたことがあります。

間のコマーシャルで、イチローがサントリーのプレミアム・モルツ(ビール)を宣伝していました。

 

あれ

 

何か

 

違和感

 

イチローは、キリンの一番搾りでは・・・

しかも、プレミアム・モルツのコマーシャルで、
「惚れた」
いうてました。(笑)

これ、いいんでしょうか!?

ちょっとショックというか、残念というか、面白いというか(*^^*)

まぁ大人な事情なんでしょう。

2017年3月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

生産性

が日本は低いそうです。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

 

式は

image

とのことで、物を作るにあたり、人手や時間をかけるほど、生産性は低くなるということです。

 

これも、上げていかないと
人手不足の解消つまり、少子高齢に対応できなくなるということです。

対策としては、ITの活用、働き方改革(自宅での仕事や残業を減らすなど)ですね。

日本が低いのは決して怠けているわけではなく、ITの活用の遅れ、人に頼るサービスが多いこと、残業があたり前という風潮なのだそうです。

でも、ITまかせでなく、人の手でまた接客で、時間をかけるから
made in Japanのものがいい!
おもてなしの国日本!
だと思います。

でも、そこばかり言ってもられず、世界との関わり、少子高齢化を考えると、

こないだお話した地域包括ケアシステムと同じく、変化していかないといけないのですね。

合理主義、欧米化を取り入れて、
日本らしさを保つこと。和洋折衷

 

頑張れ日本、頑張れ自分!!!

2017年3月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

闇で

という言葉を使いますか?

 

ワテクシ、妻

使ってます。(^^♪

 

ふとっ妻が、ワテクシが使っているのを聞いて

「闇って」

なんか面白いねと言われ笑えました。

確かに

 

「闇って」(^_^)!!

 

意味としては、
「影で」とか「密かに」という感じのときに使います。

「闇ですごい」密かに
「闇でやばい」密かに、影で
「闇でやっとこか」影で

あらためて言われると「闇で」面白い言葉ですね!

 

僕が学生のころ

「やみる」「やみっとおる」なんて言葉もあったような(笑)

2017年3月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

口腔ケア

の研修会に土曜日行ってきました。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

image

 

奈良県歯科医師会さんが企画してくださり、
講義とマナボットというマネキンを使っての実技練習でした。

実技では、歯科衛生士さんが教えて下さり、
入れ歯のはずしかたから、口腔ケア用のウェットティッシュの指への巻き方など、なんとなく当たり前で聞きにくいことも丁寧に教えて下さいました。

普段のリハビリの中では、口腔ケアをするまでは時間的にも難しいですが、利用者様やご家族の方に少しでも聞いたことをアドバイスできればという思いで出席しました。
研修会で聞いたこと、実技したことってなかなか臨床で使えなくないですか?
その時はわかって、できそうな気がするんですが…

なので、私のおすすめとしては利用者さんをイメージして、これはどうでしょうか?こうしてるのですが、有効でしょうか?と聞くこともいいでしょう!

研修会に出席すると、臨床でのモチベーションが高まり、またリフレッシュされる感じがします。

それでは、
今週も始まりました。

 

充実×楽しく過ごしましょうね!(*^▽^*)

2017年3月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

修行中

ワテクシ、昨年の秋頃より、スポーツジムに行っています。理由は、

身を持って、体重を落とすことや、筋力をつけることの大変さを感じる。カロリーと運動量の関係や、どのようにモチベーションを維持してもらい、ジムに来てもらう工夫をされているのか、また教室に参加し、インストラクターのコーチングを学ぶためです。

 

泳ぎ方やアクアビクスも、体のどの部位にポイントを置くのか、そして運動のバリエーションも学んでおります!

これらを、訪問リハビリを始め、幅広い分野(介護予防教室や講演など)でも活用したいと思います。

 

ワテクシ、仕事柄先生と言われることもありますが、
生徒として、学ぶことの楽しさ、新鮮さ、謙虚さはとても心地良いです。
決して、ジムでは正体は明かさず、どこにでもいるおっちゃんを演じているつもりです。

 

しかし、先日
ワテクシ
「インストラクターの先生は、音楽と同時にピタッと終わられたり、合わされますね」
「こちらは、バイトの方が多いんですか?」
「あの水素水は、入会時以外で希望される方はいるのですか?効果はどうなんですか?」
などなど聞いていると

スタッフさん「水野さん変わった質問しはりますね」

ワテクシ「いやいやいやいや、普通です。」と言っておきました。(笑)

2017年3月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

祝☆感謝☆三年

本日で、

 

みらい精華訪問看護ステーションも

 

三年が経過し、四年目に突入しました!!!

 

本当にありがとうございます。

 

なんとか、存続しております(^u^)

これも一重に皆様のおかげ、また
一生懸命頑張ってくれているスタッフのおかげです。

ありがとうございます。

また、来年もこのようなブログが載せられるよう、精進を続けていきたいと思います。

 

2017年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

地域包括ケアシステム

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

月曜日の朝一からすみません・・・

ちょっとお堅い言葉ですね。

 

 

世間一般には最近、新聞やニュースでも時折伝えられており、医療・介護の現場では、今よく使われています。

 

簡単に説明しますと
長い人生で、病気になったり、体が衰えたりしても、なじみのある地域で最期まで安心して暮らせるよう、専門職や住民で支える体制のことをいいます。

image

 

という感じですね!
これが提唱されるのは、
少子高齢化問題
それに伴う、国の社会保障費の軽減がありますが、でも理想ですよね。

科学や経済の発展、医療の進歩とともに、それらは変わり、何かあればすぐに病院、最期を迎えるのも病院というスタイルが当たり前になっていますが、それを見直す転換期に来ていると思います。
過去と今の折衷案である
地域包括ケアシステムは素晴らしいと思います。

そして、そこに訪問看護・リハビリは必要な存在であることをとても嬉しく、やりがいや社会貢献できると自負しております!!!

 

というわけで、今週もスタートしました。

今週から3月に入ります。

 

そう、そして3月1日はみらい精華訪問看護ステーションの誕生日で、

 

4年目に突入します!!!(^O^)/

 

本当にありがとうございます。

2017年2月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

まいぶーむ☆

image

です。

過去にお店(あわさいさんだったような?)の食事の最後
に出てきて飲んだことがあり、美味しい~と思っていました。(*^▽^*)

先日、ミニストップで発見!!!
購入して飲んでみると

 

あっ!あの懐かしの味

 

まいう~

 

紅茶のような、かんぽーのような
ワテクシはノンシュガー、ストレートで頂きます。正式にはシュガーや何かを入れるのか分かりませんが(笑)

また、オーガニックなんて書いてると、健康的な気がしますね!

ワテクシは好きですが、おそらく苦手な方も多いと思う味です。

 

今日のミィーティングでふるまいます。
今年に入って時折朝のミィーティングで、スタッフにお茶やレモネードをふるまってます。

ふるまうといってもテーパックをちゃぷちゃぷしてるだけですが(笑)(^u^)

 

さて、今日のみんなの反応はいかに?

ひひひ

2017年2月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

変わります。

75歳以上の方の免許更新制度。

image

 

おはようございます!
みらい精華訪問看護ステーションです!(^u^)

来月12日より、認知症のおそれのある方と見なされた場合、医師の診断を受けて、診断がつけば免許が取り消しや停止処分となるそうです。
今まではそこまで規制はきつくなく、認知症のおそれがあっても、高齢者講習を受ければ、免許証の更新はできましたが、これからはそうではいかなくなります。

一方自主返納も推奨されており、返納した場合は、「運転経歴証明書」の交付を受けることができ、当面は身分証明書として使えたり、市町村によっては、それを提示するとバスやタクシーの料金の割引など特典もあるようです。

運転免許証を、身分証明書代わりに使われる方は多いと思います。みなさんも会員証を作る際などに使われませんか?
運転免許証がなくなると、身分証明書がなくなるので、このような運転経歴証明書は助かりますね。
また、身分証明書代わりにマイナンバーカードを作られる方もおられます。

高齢化社会に際して制度も変化していきます。認知症による交通事故もありますが、スマホ利用のわき見運転、急病による事故もあり。本当に車は便利ですが、一歩間違えば恐ろしい凶器です。

被害者が、亡くなられたり重度障害は、運転手は即現行犯逮捕で、犯人、服役です。
人生が崩壊します。

怖いことを書きましたが、これは運転をする自分への注意喚起でもあります。

車を運転される方
くれぐれもお気をつけて運転下さいね!

 

それでは、今週も元気×笑顔で頑張っていきましょう!!!(*^▽^*)

2017年2月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

自分チョコ

買おう!!!

とあの後決断しました。(2/14のブログの続きです。)

どうせなら、

あの Godiva を!!!!!!

まずは、

サークルKに

ありません・・・ チラ見しながら、バレンタインデーコーナーをうろうろ

 

ダイスケレーダー

Godivaはなし、他のチョコあり、撤収

ミニストップ

ダイスケレーダー

まず、バレンタインデーコーナー発見できない(焦)

すると、レジ横の長机に
「棚入れ替えのため、バレンタインデーのチョコ半額」

おぉ!!
しかしGodivaはなし、でもお買い得!
んんん…否

 

Godiva  Godiva  Godiva  Godiva

 

セブンイレブン

おぉ!!愛しのGodiva発見!!

しか~し

ディスプレイだけで、Godivaすべて売り切れ

ちーん

もう、諦めよう

あっ

大事なことを忘れていた

もしかして

妻が

Godiva

買って

いるんじゃ

ないのか!?

最後の望み

帰宅し

ワテクシ、今まで一度も言ったことのないセリフを妻に

「今日ってバレンタインデーやんな、パパ貰えるよね?」

妻「あるよ」

ワテクシ「Godiva?」

妻「そんなん違うよ、さえちゃんと作ったマフィン」

ちーん

確かに2/13に二人で作っていましたが、妻は別にワテクシに用意してるんじゃないかなと勝手に思っておりました。

甘かった…

そうして、14日は家族仲良く、妻とさえのすけが作ったマフィンを食べました。

一番先に食べたのは

sae

上のチョコだけかじって、残りをワテクシに渡し、自分はまた新しいのに手をつける

sae

というわけで、激動で今までに経験したことのないバレンタインデーでした。(笑)

来年こそは、憧れの
Godivaを食べたいです。(^u^)

2017年2月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika