ブログ

みらいっちのブログです。v(^u^)v

ブログ一覧

防災訓練

を最近あちらこちらで見かけます。

昨日は、近くの小学校に防災訓練として、ドクターヘリが来ることを知っていましたので、

家族で見に行ったのですが、

すでに、飛び立った後でした。(T_T)

でも、

自衛隊の大きなトラックや消防車が見れました!!!

image

しかし、子どもたちは、遊具に夢中(笑)

炊き出しのおうどんとても美味しかったですし、ありがたさ、温かさを感じました。

ありがとうございました。

2018年11月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

せんえん、まんえん

ある日のこと、何かの会話の中で、

ワテクシ「いちまん、いっせんえんやね。」

妻「そうやね。」

けいのすけ「え?いちまん、せんえんじゃないの?」

ワテクシ「そうでもいいけど、いっせんえんって言うこともあるかな。」

けいのすけ「へー、じゃあいちまんえんは、まんえんって言うこともあるの?」

ワテクシ「それはないかな~あれれ。」

 

せんえん=せんのくらいとえん

まんえん=まんのくらいとえん

ひゃくえん=ひゃくのくらいとえん

いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、おく、ちょう

こうらなべると、まん以降はいちをつけますね。

でも、なんでだろう ( ゚Д゚)

2018年11月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

大人用おむつ

の生産、消費、ゴミともに増加の一途を辿っているようです。

聞いて納得、高齢化に伴いそうだと思います。

特に処理方法には、リサイクルが提唱され、先進自治体を例に、おむつから固形燃料を作る技術や、パルプを取り出して、建築資材に再利用する技術があるそうです。(゚д゚)!

すごいですね、使用済みおむつが燃料に変化 → バックトゥーザフューチャー2のデロリアンを思い出します。

建築資材に → 住宅の断熱材や2020オリンピックにも活用?

リサイクル

時々、段ボールや古紙を自宅近くのステーションに持っていきます。

コープさんやいそかわさんに、ペットボトルやアルミ缶を持っていきます。

あれを活用して、また新たなものに変化するにかと思うとすごいです。

また、原材料を、自然と皆さんがそこへ届けてくれると思うと、なんとも不思議な光景、微笑ましい光景といいますか。

 

その原材料を処理する会社に運ぶので、運び屋さん含めて、win win win

 

リサイクルのみならず、人の付き合い、国の付き合いなども、win win を目指していきたいですね!!! (^u^)

 

2018年11月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

外国人労働者受け入れ

についての議論が、国会でされており、政府が方針を発表していっています。

2019年から5年間かけて最大34万5150人受け入れるとするとありますが、今一パッとしません。

日本で働く外国の方は昨年時点で約128万人とのことで、3割更に増えるという事でしょうか。

街で見かけることや、お世話、サービスを受けることも多くなりそうです。

また内訳として、介護業に関して6万人と最大の受け入れ見込みです。

主に、施設でのヘルパー業務となるでしょうか。

確かに、医療、介護の業界の求人広告は良く目にしますし、求人倍率も3~5倍だとか。

受け入れを考えている施設は、今から(すでに)ルートを決めておられるのでしょうかね。

その方達の受け入れ、教育、就職斡旋という業者が増えそうです。

しかし、6万人でもまだまだ不足しており、更に5年後には30万人が不足しているのだとか。

AI、IOT、外国人労働者による人手不足の解消。

訪問看護ステーションでの、訪問員としての、人手不足は、専門的なスキルも必要となり、それらによるカバーは現状難しいですが、

いつかはそうなってもおかしくないでしょうね。

どうなっていくのか、日本、世界、宇宙。

 

2018年11月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

温かいお天気

が続いています。おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

11月ですが、蚊に噛まれました。(゚д゚)!

ヒロシです。(古)

車内は朝は暖房、昼は冷房と、砂漠気候です。

そんなこんなで

2ヶ月カレンダーも12月が表れたり、年賀状の準備を始めたりと着実に年の瀬が近づいています。

来年は、平成が終わること、消費税が上がること、(軽減税率ややこしいですね)、ラグビーワールドカップ開催などがあります。

五郎丸さんが懐かしいですね。(^u^)

12月では、また今年一年を振り返ってみたいと思います。

それでは、今週も頑張っていきましょう!!!

2018年11月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika