ブログ

みらいっちのブログです。v(^u^)v

ブログ一覧

甲子園2019

時よ止まれよただ一度

 

奇跡起こす若者に

 

雲が沸き立つ甲子園

 

君よ八月にあつくなれー

 

というような、歌詞だったような。私が10代の頃に、テレビでよく流れていました~

今年で101回大会。すっかり、一回り以上の子たちが、出場しており、プロ野球でも、同年代は、チームの年長だったり、すっかり引退の時期を迎えております。(T-T)

野球部の監督の年齢ですね(笑)

今日で大会三日目。じっとしているだけでもふらふらするような暑さの中で、プレーしている球児。

鍛えてきた賜物でしょう!!!

 

けいのすけとは、チームを選び、どちらが選んだのが勝つのかということをしています。

甲子園に出られるだけでも、すごいことです!!!履歴書に書いたらだめなんでしょうか。

思いっきりプレーしてくださいね!!!

2019年8月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

ノールックどうぞ

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

先週木曜日はお休みいただき、すみません・・・

いよいよ、8月もスタートしました!!!

 

猛暑  酷暑

 

という漢字にふさわしい暑さが、続いています。

ところで、ノールックどうぞ

というのをみなさまご存知ですか?

えっ  知らない?

そうでした、ワテクシのオリジナルでした。

過去にブログで、車の運転をしていて、待ってあげたり、行かせてあげたり、をしたとき、されたときの、クラクションや手を上げるのが好き、気持ちよいと書いたと思いますが。

中には、それらがもらえないことがあり、悲しく、時に腹立たしくなるときも。

それらの、余裕がないようなドライバー(初心者、ご高齢の方)はわかりますが、明らかに、ベテランの人で、何もないことがあります。

もちろん、運転免許をとるときに教わることもなければ、法律で定められていませんので、必要ないといえばないのですが、

人として、と思ってしまします。

なので、今日1日、何度も、それがないなというときは、

ノールックどうぞ

つまり、あえてそのしぐさがくるかなという瞬間、なにげなく相手を見ずに、ゆずることをすることをします。

 

そしたら、してたかもしれない、してなかったかもしれないですが、傷つかないので・・・

でも、やはり好きなので、傷が癒えたら、またルックルックしています。

ちなみに、ワテクシがゆずってもらった時は、手を上げることが多いです。

めっちゃありがたいときは、イッテQのイモトの

どうもどうもくらいのアクションしてます!!!

 

みなさんはどうされていますか?

 

それでは、今週も頑張りましょう!!!(*^_^*)

2019年8月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

収穫祭

夏野菜がたくさんなったので、

子どもたちにも手伝ってもらい、収穫しました。

きゅうり、トマト、ナス、ゴーヤ

日照時間が少ない中、よく育ちました~

image

ジャングルのような畑になっています。(笑)

それでは、今週も頑張っていきましょ!!!

2019年7月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

れいわ新選組(れいわ)

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

先日の参議院選挙では、れいわの山本太郎さんが、ダントツの比例代表の投票数でしたね。

お笑い、役者を経て、国会議員の世界へ。原発廃止を訴え、国会でも牛歩するなどの行動も見られました。

動画配信で、演説を聞きましたが、とてもわかりやすく、入ってくるものがありました。

しかし、今回、ダントツの票数を獲得しながらも落選・・・それには、特定枠という制度を利用したため?とのこと。

より多くの票が山本太郎さんあるいはれいわに入っていれば、当選していたのでしょう。

これは、誤算かねらいかわかりません・・・インタビューでは、衆議院選挙に出ることを示唆されていました。

でも、山本太郎さんに当選してほしいという思いで、名前を書いた人の票を活用して、他の方がというのも腑に落ちないような・・・

でも、当選したお二人は、山本太郎さんのイズムをついで、新たな風、新たな国会のあり方を作ってほしいと思います。

しっかりと活動できるように、モノだけではなく、人的サポートも受けられるようにしてほしいと思います。

2019年7月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

最近のニュース

参議院選挙が昨日終わり、当選者が続々と発表されています。

自公による過半数

野党は、議席を増やした党や減らした党、伸び悩んだ党、うちうちで喜憂しているような印象です。

この選挙を経て、どう変わっていくのか。

宮迫さん、亮さんの会見を受けて、今日社長が会見するそうですね。

あれほどの会見をされた後、社長は、二人や他の謹慎中の芸人さんたちを擁護する形でコメントするのではと思います。

二人の会見の内容がすべて本当ならば、とんでもないパワハラになると思います。

普通、話を聞いて、こちら(吉本側)に非があるなら、社長も一緒に謝るでしょう。

昨今は、個人が大切、個性が大切、自由、平等が強く言われています。それで、上手くいくことやうまくいかないこともあるのではと思います。

でも、これ逆戻りすることはないと思うで、それらに対する、法律、コンプライアンスが求められています。

そうなると、結局、自由なのか、平等なのかわかりませんね・・・

 

2019年7月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika