ブログ
ブログ一覧
人材ニュースに載っています!!!
お久しぶりのブログです。(^_^)
みなさま、お元気だったでしょうか?
ワテクシは、
元気でございます!!!
本日の、新聞の折り込みチラシの人材ニュースに、みらい精華訪問看護ステーションの求人を掲載しております!!!
表面の右です!!!
今回は初めて、人材ニュースさんでお願いしました。
印刷もキレイ、担当の嶋村さんも熱心で、こちらの意向を読みとってくれたり、提案も頂きました。ありがとうございました。
みらい精華訪問看護ステーションは、来年1月より、新たなスタートを切ります。
看護部門は、オープニングスタッフだと思ってもらい構いません。
にこにこ、楽しくお仕事ができ、土日祝日お休み、オンコールなし、残業ほぼなし、有給休暇もしっかり使え、社用車もあなた用に1台貸与、プライベートの時間をしっかりもって頂けます!!!
是非とも、よいご縁がありますように!!!
合掌
11月になりましたね。
おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。
昨日は、アップできずにすみません・・・
最近、アクセスして下さる方が多くて、嬉しいです。(^_^)
ありがとうございます。
いよいよ、11月になりましたね。
朝晩は寒く、布団が気持ちいいです。
日中は、秋晴れが心地よいです。
しかし、リハビリ中や、駐車していた車内はまだまだ暑く、半袖にもなっていますよ!
今日は、訪問の合間に、インフルエンザの予防接種に行く予定です。
みなさんは、受けましたか?
受けてもかかることがありますが、軽症で済むなら、仕事を休まずに済むなら、休んだとしても早期復帰できるなら、
チクッとくらい我慢です!!!
あとすみませんが、当面ブログお休みさせて頂きます。
いつぞやの、幽遊白書的な 修羅の門?刻?的な 流行っている気まぐれラーメン店的な、
それでは、11月も頑張って参りましょう!!!(*^▽^*)
親の職場
に行くことって、ドキドキしたり、
特別な感じがしますよね。
ワテクシも子どものころ、何かの用事で、
母親と1、2回、父の会社に行ったことがありました。
こんなところで働いてるんだ~
父の制服姿
職場の方と接している感じ
家とは違う雰囲気
用事が終わり、すぐに帰りましたが、
帰り際、なんとなく寂しくなったことを覚えています。
ステーションは、自宅と近く、
あさんぽで、子どもたちが行きたい、行きたいと言います。
仕方ないので、
中継地として、先日寄りました。
デスクやパソコンを見て、これを使って仕事するの?
お菓子を見つけて、美味しそう!食べていい?
→パパのじゃないからだめ
冷蔵庫ある!開けていい?
→勝手にあかん
この、自転車みたいなの、していい?
→ちょっとだけな
トイレ借りていい?
→どうぞ
これなに?
→シュレッダー、
→何するやつ
→個人情報など大事なことがわからないように、紙を細かく破る機械。
ふーん
もう、行こうか。
うん、またきたいな!
印象に残ったのか、書くことがなかったのか、
その日の宿題の日記に、会社に行ったことを書いていました。
内容は、シュレッダーの話がメインみたいになっていましたが。(笑)
という風に、親の職場って、子どもにとっては、
特別な感じというか、気になるところなんでしょうね!(*^▽^*)
さて今週もスタートしました!!!金曜日からは、いよいよ11月です。
インフルエンザの予防接種もそろそろ受けに行かないとですね!
それでは、今週も頑張りましょう!!!
大吉山
ワテクシ、いつか家族で山登りができたらと夢見ていました。
ワテクシ以外は、乗り気ではないですが。
気候もよくなり、先日、宇治にある
大吉山に登ることに。
ここは、過去に数回訪れたことがあります。
標高700メートル弱、大人の足なら
展望台まで、20~30分というところでしょうか。
家族の消極的を振り切り、決行!
休憩含めて、35分くらいで登りました。
登山路も比較的歩きやすく、ワテクシのところみたいに、家族で初めて山登りをしてみようという場合にオススメです。
京アニのアニメでもとりあげられた?
ちなみに、子どもは、低学年2人です。
今は、小学校の遠足で山登りしないんですかね?
健康的、経済的、達成感ありで、ワテクシは登山オススメです。
でも、本格的なのは興味ないので、運動靴で、片道60分までですかね。
いつか、お弁当やランタンで、カップヌードル、コーヒーもしてみたいですね!
運動会~♪
おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)
昨日、無事、子どもたちの運動会が行われました。
10/19が予定だったのですが、数日前より、雨の確率が高いため、昨日に順延となりました。
昨日は、お天気に恵まれ、よい運動会日和でした。暑かったです。(;´Д`)
子どもたちの、一生懸命に走る姿、踊る姿に、感動しました。
予行練習で、いい結果が出ないなど、ぼやいていていましたが、
結果はいいねん、一生懸命やることが大事やねんと教え(納得はしていませんでしたが・・・)
当日を迎えました。
二人とも、一生懸命、楽しそうでした。
お昼ご飯も家族で一緒に食べ、子どもたちは、友達とお菓子の交換会をしていました(笑)
結果も2位ということで、喜んでいました。
ワテクシも妻も、早起き、お弁当作り、場所取り、テント設営に疲れました。
ワテクシ「あと、これ何年すんのや」
妻「今回合わせて、あと6回」
ワテクシ「ひー」
もうちょっと、効率よく、持ち物もスリム化していこうと思います。
(でも、昨年もそれを言ってて、結局1年経って、どうやったかなと言いながら、今回の事をしているような・・・笑)
追伸:ラグビー日本代表、お疲れ様でした。一生懸命走り、くらいつく姿に、感動しました☆彡
ありがとうございました。