居酒屋「ぶあいそ」さん 第一章

image

創業20年、京都近鉄新田辺駅から、東へ徒歩5分早足3分のところにあります、居酒屋さんです。
外観はどこかのステーションが意識したのか、青をベースにされています。
(^^)
名前「ぶあいそ」怖いですね…普通入らないでしょ。
でも由来を聞くと安心×安心♪
どんなに、愛想をつくしたサービスをしても、足りない部分がある、まだまだ愛想が足りていない。そのぶあいそな部分を取り上げているようです。
現状に満足することなく、常に愛想やサービスを求め、邁進するという意味だそうです。
でも、忙しときなんかに、愛想よくできなかったら、そこは「ぶあいそ」ですからという感じで、対応できますね♪
店内は、決して広いとは言えませんが、私の大好きなカウンター、テーブル、座敷のスタイルです。
では、気になるお味とコスパですよね!!
料理の品数は多く、お造り、焼き鳥、串カツ、中華、鍋などすごいです。お味はですか?私が言うと、家族割増と言われるかもしれませんが、美味しと思います。一品一品がしっかりしており、決してフランチャイズ店では味わえない、手作りの味、レベルの高い味を楽しんでいただけるでしょう!!(第二章で詳しく)
先日義理の兄が、お兄さんところのは「全部美味しい!」と言っていました。こればっかりは、食べて頂く方が確実ですね!
コスパは全品280円のように安すぎず、また高すぎずという感じです。
予算3000円から4000円くらいかと思います。でも、全品280円のような質ではないですから、そこは「納得」して頂けると約束します。
そう、答えは店主は私の兄です。
これで、京田辺市、居酒屋、ぶあいその謎が解けたと思います。(*^^)v v(^^*)
宣伝が多く入ってしまいましたが、ポスター貼らせて頂いてますので、そのお礼もですし、自信を持って勧めることができるからです。今回のブログは、コメントできますので、日頃のお客様,お店に行かれた方、コメントよろしくお願いいたします!!
新規ご来店の方は「みらい精華訪問看護ステーションのホームページを見ました!!」
と言っていただくと、何か良いことがあるかもしれません♡
明日は第二章へ

居酒屋「ぶあいそ」さん 第一章」への5件のフィードバック

  1. おはようございます!皆さん朝早くからホームページを見ていただきありがとうございます(*^^*)
    コメント気軽に、何でもけっこうです!!
    「ぶあいそ」を皆さんで、盛り上げましょう!!
    名前も自由です♪(書いて頂きやすいよう、あえて私も)
    よろしくお願いいたします。
    第二章では、私、初めての食レポに挑戦します 笑

  2. お疲れ様です♪
    初コメント、ばんさぁい!!
    いつもblogを、楽しく拝見させていただいてます!
    (^^ゞ
    おにいさんのお店、名前の由来が素敵ですね~♪
    私も明日から、ぶあいそさぎっちで、番台しよかな(笑)
    また、機会があればみずのっちおすすめイチオシメニュー、教えてください♪♪

  3. こんばんは♪

    現在京都から離れて長崎に住んでるので
    行きにくくなりましたが、ぶあいその大ファンです!

    京都に居てた頃はよく行って、行く度に
    必ず価格よりも美味しい料理とお酒で満足してました♪

    皆さんも是非行ってみて下さい♪

  4. ぶあいそには少し距離があるのでたまにしかいけないんですが、ほんま料理もおいしいし、料金もリーズナブルで最高っす^_^近かったら毎日でも行きたいお店っす!まじで!是非みなさんも行ってみてください!

  5. 焼き鳥、牛しゃぶサラダ、どれも美味しそうですね~
    ずいぶん長いこと行ってないので、またいきたいです
    聞いたところ、鉄板メニューに納豆チーズってあるとか!?一度食べてみたいなぁ~ うちの坊っちゃんは、納豆もチーズも大好きなので、たまらんメニューかも♪

コメントは受け付けていません。