講演の風景

を職員の方が送って下さったので、
ご紹介します!
Tさんありがとうございます。

ちなみに、前回のブログで講演のことを講義と書いていたのですが、
講義:学問を解説することやその話。主に大学での授業。とのことなので、違うなと。
講演:大ぜいの人に向かって、ある題目に従って話をすること。また、その話。
とのことなので、先日の場合は講演でしょうか。

image

慣れないレーザーポイントを使うワテクシ

image

どなたかを巻き込もうとするワテクシ。田中さん役ありがとうございました!

image

眠気覚ましになればと、体操を入れるワテクシ。理学療法士の運動指導(モチベーションを上げる、強弱つける)は、スポーツジムのインストラクターに負けているのではと言ってしまいました。頑張りましょう理学療法士!!!

今週もスタートしました。
頑張って行きましょ!!!(^o^)/

2018年9月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

講演も終了し

昨日、無事に研修会での講演も終わりました。

今回は、初めて座った状態でのお話となり、いつも立って身振り手振りする私にとって、

どうなるのかなと思いましたが、やはり、座ったまま身振り手振りが出たり、時折立ち上がったりと

なってしまいました。(笑)(*^_^*)

熱くなってくるとそうなるようです。

海パンカメラマン

という方がいるそうで、彼の場合乗ってくると、自ら服を脱いで海パンになるのだとか(笑)

さて、講演も終えたことなので、次何かに挑戦しようと思います。

実はすでにしているんですが、私の臨床経験や体験を形にしたいと思っています。

それに本腰を入れるとします。

でも、講演をする中で、人前で話をする醍醐味といいますか、やりがい、楽しさを改めて感じました。

小さなころは、社会の先生になりたいなと思ったこともあるので、

理学療法士の学生を育てる教員もいいですね。するなら、専門学校ではなく、大学の先生になりたいです。

大学生とキャンパスライフの中で、学問、人生を語り合いたいですね!

 

2018年9月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

子どものおもちゃを

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

ここ最近は、ぐずついたお天気が続いていますね。

北海道の救済活動も難渋をしいられているそうで、辛いところです・・・

話は、タイトルに戻り、

今日は物申したいです。

我が家のケイスケ、小学2年生ですが、今も仮面ライダーは好きなようで(昔ほど熱は冷めていますが)

9月より、新しい仮面ライダー「仮面ライダージオウ」がスタートしており、興味を持って見ております。

過去に紹介したことがある、ガンバライジングというカードゲームも新しいシリーズとなり、昨日、一昨日でガンバライジングのゲーム機を置いているお店で、

無料でカードが貰えるとありました。

一昨日は小学生以下限定の配布。昼過ぎに行ってところ、もうなくなりましたと言われ、やはり遅かったなという話をしておりました。

その日の夜に、何気なしに妻がネットショップを見ると、そのカードが6800円で出品されていると。

無料配布のもの、しかも小学生以下限定

→明らかに、売ることを目的で貰いに行ったのでしょう。子供自ら?あるいは大人が命令して?その人の為に、一人並んでいた人が貰えなかったでしょう・・・

また、先日も、おもちゃ売り場で、仮面ライダージオウの変身ベルト、店頭にある分(7、8個でしょうか)すべてカートに積んで購入している、50代くらいの女性発見。

→そんなけ巻いて遊ぶんわけはないでしょう。転売、景品?わかりませんが・・・

他には、無料でできるフットバソウルというゲームがあり、詳しくは知りませんが、たくさんすればメダルが貰える。

→あやしいおっちゃんが、独占してひたすらしているのを見たことがあります。

こどもの遊びに、大人が商売目的で介入するのはどうでしょうか?

せっかく、子どもだから、無料にしているという優しさが悪用されているのが、残念でなりません・・・”(-“”-)”

 

追伸

* 昨日、開店30分前に並び、1番にカードゲットできました。家族皆1枚のカードに巻き込まれました。(笑)

 

* 総訪問者数40000人を超えました。本当にありがとうございます!!!

(^O^)/

2018年9月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

災害つづきの日本

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。

みなさん、先日の台風21号の影響は大丈夫でしたか?

我が家は、鉢が倒れ、中に入っていた土や鉢底石が家の周りに散乱してしまい、

ステーションでは、風に乗ってのってやってきた葉っぱが散乱、テラスのトタン破損、防草シートのめくれと破損、駐車場の看板破損でした。

昨日のうちに概ね片付け、修復できましたが、大事に至らなくてよかったと思っています。

今後の台風に備え、対応していきます。

でも、ニュースでは

電柱が倒れたり、トラックが横転したり、看板が落ちたりとおそろしい光景が、

また、停電、断水といったことも聞かれますので、ひどいものです。

自宅待機していましたが、家も揺れ、怖かったです・・・・・

そして、今日の朝TVをつけると、北海道で震度6強の大地震。

空からの映像では、家屋の崩壊や地滑りの映像・・・大惨事です。

まだ、西日本豪雨で避難所生活がしいられているという記事も今朝の新聞にあり、次から次へと積み重なっていきますね。

本当にどうなっているのでしょう。どうなっていくのでしょう・・・

日本は災害国になっています・・・

2018年9月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

臨時休業のお知らせ

台風21号の影響を考え、本日9/4みらい精華訪問看護ステーションは臨時休業させて頂くこととなりました。

医療的処置等必要な利用者様におきましては、時間調整し訪問させて頂きます。

申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

2018年9月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

9月に入りましたね♪

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

いよいよ9月に入りましたね!

残暑は厳しいですが、ここ最近朝晩は涼しくなり、やはり季節は変わってきているのだなと。

夏の終わりは、それはそれで寂しいですね・・・

先日の、胃カメラ。

良い経験でした。(-“-)

鼻からは楽と聞いていたのですが、やはり喉元を通る時は苦しかったです・・・

あれで楽なら、口からはお考えると・・・(゚д゚)!

そんなこんなで、またまた台風21号とのこと。

近畿には、明日最接近というところでしょうか。しかもいつもなら、夜中に過ぎ去ってくれることが多いのですが、今回は久しぶりに日中に最接近しそうで、

訪問にも影響を来す恐れ大です。

最新情報を気にしながら安全第一で対応したいと思います。

子どもたちは、今日から2学期です。

始業式の日は、久しぶりの再会に、みんな灼けていたり、雰囲気変わっていたり、昆虫採集持ってきたり、夏の思い出を話してくれたり

フワフワした日だったと覚えています。

2018年9月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

健康診断

に行ってきます。

 

胃カメラ

 

緊張します。そして、お腹すきました。喉が渇きました。

 

行ってきます!!!(^u^)

2018年8月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

残暑が

厳しいざんしょ。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。

また、酷暑が戻ったというような今日この頃ですね・・・。エアコンもフル回転で、8月の電気代がこわやこわやです。(-“-)

先週月~土で、子供会のラジオ体操も終了しました。

なんとなく、ワテクシも行くことになり、早起きの良い習慣がつきました。ありがとうございました!!!

暑さは続いていますが、

子どもたちの夏休みももう少し、

雲も少しずつ変わり始め、夏の終わりが近づいていますね。

それはそれで寂しいですね。

でも、熱中症、脱水などには引き続き注意していきましょう!!!!!

それでは、今週も頑張ります。(^u^)

2018年8月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

台風20号

が近づいて来ております。近畿に関しては、今晩から明日朝にかけて暴風、大雨が強まる恐れがあると。

くれぐれもご注意下さい!!!

1時間に800~1000ミリの降水量だとか。

それはすごいの?どういう意味?

で調べたところ、

ミリとは、いわゆる長さのミリで、1000ミリだと、100cm、1Mになります。

雨が降って、どこにも流れて行かないと仮定して、その高さまで水が溜まるということで、

1時間に1Mの高さまで溜まる量と考えると、それはすごいとわかりました。(゚д゚)!

 

当ステーションは、警報ではなく、状況を見て訪問できるかどうかの判断をしております。

まずは、訪問員の安全第一の下に、医療的処置が必要など、優先順位が高い方を優先に訪問させて頂いております。

ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

2018年8月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

ねやす

ここ数日、朝晩が涼しく、「ねやす」ですね!!!

やはり、エアコンなどを使わず、自然に寝られるって素晴らしいです。

日中の暑さも、酷暑というような暑さじゃなく、これぞ夏っていうくらいでいい感じです。(^u^)

このままいくのでしょうか?

しかし、タイフー19、20号が来ております。近畿は20号が心配でしょうか・・・。

8月も残り1/3となりました。今日から子供会のラジオ体操がスタートし、初日は場所がわからないこともあったので私も付いていきました。

流れ忘れていますね、そして運動の切り替えが早い、腕ちぎれそうです・・・(;´Д`)

歳 感じました。

甲子園も準決勝。唯一の公立高校、金足農業高校が、注目を浴びています!!!

大阪桐蔭史上初の2回目の春夏連覇なるか?

奈良、京都を破った日大三も頑張ってほしい!!!

強豪高を破ってきたSAIBIも気になる!!!

ラジオが手離せません。

それでは、今週も頑張っていきましょう!!!

2018年8月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika