はじめての

先日は、初めて外での(保育園の行事ではなく)、子供の習い事の発表会でした!

けいのすけは、今年の4月から空手を習っており、日頃の練習の成果を見るために、紅白戦が行われました。

前日、前々日と私も練習に付き合い、いよいよ本番に臨みました。

紅白戦ではありますが、我が子が試合をするというのは、本人はもちろんのこと親もドキドキです。

また、スポーツの中でも格闘なので、それがさらにドキドキさせるです。

image

 

子供の緊張感ってどんなんだったかな?
大人になってからの方が緊張感が増すような気がしますが、

一所懸命、悔いのないよう頑張っておいでと、声を掛けました!

結果は、

一勝一敗でした。
結果は結果で大切ですが、

ドラゴンボールの見すぎなのか、試合中に、
「オレは負けないぞ!」
「フルパワーだ!」みたいなことを言って、会場に笑いがおき、親としては恥ずかしかったです。
私も
「試合中にしゃべらない!」と思わず言ってしまいました。(笑)

そんな、緊張感あり、笑いありの初めての発表会でした。

恵輔らしかったです!(^^♪

2017年7月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

いってらっしゃい

ワテクシのいってらっしゃいをしてくれるのは、

朝顔です。(^u^)

 

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです!!!

早寝早起きのワテクシ、出勤はだいたい6時台で、我が家はみんなまだ寝ていることが多いです。

そんな私を送り出してくれるのが朝顔ちゃん!

ありがとうね

 

image

2017年7月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

水岡修造

かよ?ともいえる、夏の特訓60分でした。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

 

 

先日、暑い中、熱い特訓を自宅で行いました。

タマナシ自転車の次はこれなんだなと思えました。

我が家だけでしょうか?

ワテクシも、子供のときになかなか出来ず、お母さんに当たった記憶があります。

何か分かりますか?

 

 

ヒントその①

ヒモ

 

 

 

ヒントその②

ちょうちょ

 

合わせると!そうです!

ちょう結びです。ワテクシは、ちょうちょ結びと言いますが、しまじろうでは、ちょう結びとなっていました。

まずは、そこから

ワテクシ「ちょうちょ結びはな」

けいのすけ「ちょう結びやし」

ワテクシ「ムムム、いっしょいっしょ」

けいのすけ「でも、本に書いてるし」

ワテクシ「わかった。ちょう結びな」
(その後も、何回かちょうちょ結びと言って訂正される)

ワテクシ「ここをこうして」

けいのすけ「あっわかった!貸して!」

ワテクシ「まだわからへんから、見ておきなさい!」

けいのすけ「えー分かるのに、貸してよ!」

結局貸すができず

ワテクシ「そもそも教えてもらうということが分かっていない。相手がするのをじっと見て、覚えてだね」

けいのすけ「えーもうういやや、できひん」

ワテクシ「諦めたらあかん。ここさえ覚えれば」

なんてことを60分くらいずっと

大きな声あり、涙あり

やっと手伝いながら、一回できました。 (隣でなんとなくしているさえのすけの方がセンスあり)

けいのすけ「やった!できた!ママできたよ!えーん」

ワテクシ(できたかな?もう一回やろ、今ならできる!でも、できなかったらまた振り出しに戻るかな)
「できたできた」

翌日

ちょう結びやろうか?と言おうかと思いましたが、あの時間がくると思うと言えず。けいのすけからも、ちょう結びしよ!ともなく、数日が過ぎております。

いったいどうなるのかな(笑)

2017年7月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

求人案内を新しくアップしました。そして

おかげさまで、新しい看護師さんが入職し、看護師さんの求人を一旦ストップさせて頂きます。

「 えー 明日連絡しようと思ってたのに・・・」という方もうしわけございません (ToT)

是非とも、またの機会によろしくお願いします。

 

しかし

訪問療法士さんを求人します!!!(^u^)

大変お待たせしました。詳しくは、求人案内をご覧くださいね!!!

 

そして

総訪問者数が、なんと

 

!(^^)! 30、000人 突破しました!!!!! !(^^)!

 

本当に本当にありがとうございます。(^u^)

皆様のおかげで、なんとかやっております。

みらい精華訪問看護ステーション、今後ともよろしくお願いいたします。頑張ります☆彡

 

2017年7月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

家ではガリガリ、訪問先ではよいしょ

よくわからないタイトルですみません・・・

梅雨明けが宣言され、猛暑が続いております。今年は空梅雨だったような気がしますね。

水不足が心配であります。(;´Д`)

 

タイトルは、何のことかと申しますと、

 

そうです

 

その通り

 

扇風機です!!!

 

え!?

よく分からない???

 

ヒントは首振りです。もうわかったでしょう!!!(*^^)v

 

首振りの範囲を合わせることありますよね。家では首をがりがりとやって調整しています。

訪問先のお宅でも扇風機を使用されていたり、お気遣いいただき扇風機を私たちに使ってねと用意してくださる場合もあります。

 

そこで首振り範囲を調整するのですが、

さすがに家の扇風機のようにがりがりするわけにも行かず、本体をよいしょと持ち上げて範囲を調整します。

一瞬がりがりしそうになることがあるのですが、

あっ

と我に返り、よいしょで対応しています。全国の訪問員の方もきっとそうではないのかなと。(笑)

2017年7月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

パワーアップ!!!

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^^♪

相変わらず暑い日が続いておりますね。曇天も多いのですが、雨は少ないように思います。

雨が降るとなっても、集中豪雨のようになるので、怖いです。7/9は怖かったです・・・

ヒアリも怖いです。きっとそれ対策のアリの巣コロリや殺虫剤が出て来て、よく売れるでしょう!

前置きはこれくらいで、

 

新しい看護師さんが入職してくれました!

 

みらい精華さらなるパワーアップです!(^u^)

アイデムさんの求人の情報誌を見て、知ってくれたとのこと。アイデムさんに頼んでよかった!

主婦の方で、まだ小さなお子さんもおられます!

みらい精華で、ライフとワークバランスをいい感じにとっていただけるよう、サポートしたいと思います!

 

そして

 

近々

 

お待ちかねの

 

それはまだ内緒です!!!

 

今週も忙し、楽しくやりましょう!!!(^O^)/

2017年7月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

イカリトンボ今井さん

による、新しい福祉用具の紹介を、7/10(月)して頂きました!

お忙しい中、誠にありがとうございました!(^u^)

いろいろサンプルも頂き、さっそくそれを飲みながら仕事しています。

image

ここ最近の暑さは、半端ねえです・・・(-“-)

ワテクシもたまにふらっときます。

今年は、スーパー猛暑だとか。すごい言葉です!!!!

 

皆さま、小まめな水分補給を室温管理よろしくお願いします。

私たちみらい精華スタッフも、利用者様、ご家族に全力で注意喚起していきます!!!!!

2017年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

そんなことなってるの

というお話を一つ

image

何かお分かりですか?
悟空のような、そうでないような
ドラゴンボールのキャラクターで間違いないでしょう。

正解は、悟空です。
しかも、スーパーサイヤ人4(フォー)
だとか。
スーパーサイヤ人にグレードが付いてたんですね。しかもフォーまで、水色の髪の毛のゴッドというのも別枠かであるようで、さっぱり分かりません。

ドラゴンボールもそんなことになっていたんですね。昔はドラゴンボールを探して冒険してたんですが、いつからか戦いが主体になり、悟空が来なくて、その間にヤムチャやクリリンがやられて
悟空来て、勝って、また強い敵現れての繰り返し。
そして今や強さを越えて越えてのパターンなのでしょうか。

私は昔のドラゴンボールが好きですが、恵之助はドラゴンボール真っ只中で、仮面ライダーがどこかへ行ってしまいました。

仮面ライダー時代が懐かしいなと思う今日この頃です・・・(T_T)

 

お天気がぱっとしない今日この頃

九州を始めとする集中豪雨による被害

ぱっとしない政治

いいニュースがありませんが、今週も元気を出していきましょうね!!!(^u^)

2017年7月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

結婚ブーム

結婚したい!

子どもは6人ほしい! 僕は3人かな!

 

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

これは、最近の私の子供たちのセリフです。

 

保育園や学校で結婚ブームなのか、特に下の子は保育園で、

〇〇君と結婚すんね、誰々ちゃんは〇〇君だって、私は子供6人ほしいかな

聞いてて笑えます(笑)

 

でも親としては、リアルに

結婚って大変なもんなんだよ、毎日ご飯作れる?子どもたちの面倒は見られる、お父さんお仕事頑張ってくれはるかな?など聞いてしまいます。

結婚というものがどのように映っているのでしょうか?

私たち夫婦を見てなのでしょうか、友達と想像してでしょうか?

 

私にもそんなときがあったのかな~と思いました。

思い出せるのは、ロールプレイングゲームの女の子のキャラクターに、好きな子の名前をつけようかつけまいか悩んだことです。

友達が付けて、そのカセットを別の友達に貸して、ばれたというケースもありました(笑)!(^^)!

懐かしやです。

結婚ブームはいつまで続くのやら

2017年7月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

太陽が丘

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

めちゃめちゃ暑いですね・・・

夏ですやんです!

話しはタイトルにもどり、

と私は言っていますが、

京都府立山城総合運動公園

ともいうのだそうです。

京都府は宇治にあり、ワテクシが小さいときはそこにプールに行ったり、学生のときは野球やハンドボールの大会で行きました。

ちょこちょこお世話になっている場所です。
自転車で行くと、なが~く続く登り坂が、めっちゃしんどかったことを覚えています。

そんな太陽が丘ですが、アスレチックがあります。ワテクシは太陽が丘のアスレチックは行った記憶があまりないのですが、妻が覚えおり(妻も宇治っ子です)

先日行ってきました。

大きな滑り台や遊具は分かるのですが、

image

所々にある下の写真のような筋トレの遊具にはびっくりしました!

image

ここは足つぼマッサージのようになっており、歩いたのですが、半端なく痛かったです。不健康?悪霊にとりつかれている?
そんな気にさせてくれますよ!

image

皆さんもよろしければ、一度太陽が丘にお越しくださいね!

2017年7月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika