次世代歩行器になるか

3/27 新しい歩行器をエイジングの竹内さんがステーションに紹介に来てくれました。

 

image

実際に見て使用してみましたが、感触としては従来の歩行器と基本は同じですが、在宅でのあるあるを解決しているなと思いました。

特徴は、写真をズームして見て下さいね!
キャスター上のローラーも壁面を傷つけないのもよいです。(^u^)

今後は馬蹄型からこちらが主流になるのではという気もします。

竹内さんありがとうございました。
また新しい商品が出ましたら紹介に来て下さいね!

4月の下旬には、毎年恒例のバリアフリー展もあります。
今年も出席予定!楽しみです。(*^▽^*)

2017年3月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

ピカピカの

一年生

に、4月から恵の輔がなります。

先日卒園式が無事終わりました。

先生の言葉、園児たちの成長、小学校に上がる不安、子供のままでいてくれていいのにという勝手な私の思いなどが入り交じり

 

涙涙でした。

 

家に帰ってから、恵の輔の卒業アルバムを見ていると、最後のページに、将来の夢というところがあり、そこにはなんと

「リハビリの人になりたい」

という一言と恵の輔が水色の服(何故か半袖、半ズボン)を来ている姿が

そうなんや~感動でした。

周りのお友達は、野球選手、サッカー選手、ケーキ屋さんなどが多かったそうですが、恵の輔はリハビリの人と現実的な夢でした。

 

妻が、それはやっぱりパパを見てだと思うよ。パパは、仕事の愚痴や辛いことも言わないし、楽しそうに、充実してしている姿を見せているから、恵輔もそうなりたいんじゃないかな。

と言いました。

 

涙涙でした。

 

恵輔には、色々な経験をさせて、選択肢を多くもたせたい。色々な可能性、この世界で生きる素晴らしさを知ってもらいたい。そう思って育てています。

将来もちろんリハビリの仕事をするとなっても構いません。私自身素晴らしい仕事だと思っているからです。

 

色々な経験、体験から
将来やりがいある楽しい仕事をしてもらい、
その姿を是非とも自分の子供に見せて上げてほしいなと思います。(^u^)

月曜日から、ちょー真面目なお話ですみませんでした!

2017年3月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

侍ジャパン パート2

本当にお疲れさまでした。(^u^)

 

メンバーに選ばれたプレッシャー

日の丸を背負ってるプレッシャー

また外国でプレイするプレッシャー

第1、2回優勝しているプレッシャー

 

がのしかかっていたと思います。選手は実際どのような気持ちなのでしょうか?

別世界のことなので、私にはお気持ちがわかりません。どんな心境なんでしょうか

でも、それをたのっしーーと思うことができる方達なんでしょうね(^^♪

 

一生懸命している姿を見せて頂き、何も言うことはありません!

感動をありがとうございました。

2017年3月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

相楽訪問看護師会

が、平成29年3月18日発足されました。

image

 

相楽地域(精華町、木津川市、笠置町、和束町、南山城村等)を訪問看護、リハビリする看護ステーションの会です。

みらい精華は、所在地は奈良市ですが、精華町に隣接しており、現在も相楽地域の利用者様を多数訪問させて頂いております。

お声掛け頂いた、訪問看護ステーション笑の大家さん、本当にありがとうございました。

 

顔の見える関係

 

の繋がり

 

を築き、よりよいサービスを行っていくことを目的としています。

今回の会は、看護師、医師、ケアマネジャー、医療ソーシャルワーカー、理学療法士(私だけ)で、訪問看護について話し合いました。

また、その中でステーションの紹介もさせて頂きました。

今回の会をご縁に、今まで以上の関係、新たな関係を築ければと思います。(^u^)

2017年3月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

侍ジャパン

とても強いですね!(^u^)

 

スタメンが本当に、各チームのクリーンアップです!

よく打つよく打つ!

このまま、優勝してほしいです!(^O^)

日本は、世界野球ランキング一位だとか!
こんな小さな島国で、体格差もあるのに、本当にすごいです!

それと、昨日テレビでWBCを見ていて驚いたことがあります。

間のコマーシャルで、イチローがサントリーのプレミアム・モルツ(ビール)を宣伝していました。

 

あれ

 

何か

 

違和感

 

イチローは、キリンの一番搾りでは・・・

しかも、プレミアム・モルツのコマーシャルで、
「惚れた」
いうてました。(笑)

これ、いいんでしょうか!?

ちょっとショックというか、残念というか、面白いというか(*^^*)

まぁ大人な事情なんでしょう。

2017年3月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

生産性

が日本は低いそうです。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

 

式は

image

とのことで、物を作るにあたり、人手や時間をかけるほど、生産性は低くなるということです。

 

これも、上げていかないと
人手不足の解消つまり、少子高齢に対応できなくなるということです。

対策としては、ITの活用、働き方改革(自宅での仕事や残業を減らすなど)ですね。

日本が低いのは決して怠けているわけではなく、ITの活用の遅れ、人に頼るサービスが多いこと、残業があたり前という風潮なのだそうです。

でも、ITまかせでなく、人の手でまた接客で、時間をかけるから
made in Japanのものがいい!
おもてなしの国日本!
だと思います。

でも、そこばかり言ってもられず、世界との関わり、少子高齢化を考えると、

こないだお話した地域包括ケアシステムと同じく、変化していかないといけないのですね。

合理主義、欧米化を取り入れて、
日本らしさを保つこと。和洋折衷

 

頑張れ日本、頑張れ自分!!!

2017年3月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

闇で

という言葉を使いますか?

 

ワテクシ、妻

使ってます。(^^♪

 

ふとっ妻が、ワテクシが使っているのを聞いて

「闇って」

なんか面白いねと言われ笑えました。

確かに

 

「闇って」(^_^)!!

 

意味としては、
「影で」とか「密かに」という感じのときに使います。

「闇ですごい」密かに
「闇でやばい」密かに、影で
「闇でやっとこか」影で

あらためて言われると「闇で」面白い言葉ですね!

 

僕が学生のころ

「やみる」「やみっとおる」なんて言葉もあったような(笑)

2017年3月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

口腔ケア

の研修会に土曜日行ってきました。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

image

 

奈良県歯科医師会さんが企画してくださり、
講義とマナボットというマネキンを使っての実技練習でした。

実技では、歯科衛生士さんが教えて下さり、
入れ歯のはずしかたから、口腔ケア用のウェットティッシュの指への巻き方など、なんとなく当たり前で聞きにくいことも丁寧に教えて下さいました。

普段のリハビリの中では、口腔ケアをするまでは時間的にも難しいですが、利用者様やご家族の方に少しでも聞いたことをアドバイスできればという思いで出席しました。
研修会で聞いたこと、実技したことってなかなか臨床で使えなくないですか?
その時はわかって、できそうな気がするんですが…

なので、私のおすすめとしては利用者さんをイメージして、これはどうでしょうか?こうしてるのですが、有効でしょうか?と聞くこともいいでしょう!

研修会に出席すると、臨床でのモチベーションが高まり、またリフレッシュされる感じがします。

それでは、
今週も始まりました。

 

充実×楽しく過ごしましょうね!(*^▽^*)

2017年3月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

修行中

ワテクシ、昨年の秋頃より、スポーツジムに行っています。理由は、

身を持って、体重を落とすことや、筋力をつけることの大変さを感じる。カロリーと運動量の関係や、どのようにモチベーションを維持してもらい、ジムに来てもらう工夫をされているのか、また教室に参加し、インストラクターのコーチングを学ぶためです。

 

泳ぎ方やアクアビクスも、体のどの部位にポイントを置くのか、そして運動のバリエーションも学んでおります!

これらを、訪問リハビリを始め、幅広い分野(介護予防教室や講演など)でも活用したいと思います。

 

ワテクシ、仕事柄先生と言われることもありますが、
生徒として、学ぶことの楽しさ、新鮮さ、謙虚さはとても心地良いです。
決して、ジムでは正体は明かさず、どこにでもいるおっちゃんを演じているつもりです。

 

しかし、先日
ワテクシ
「インストラクターの先生は、音楽と同時にピタッと終わられたり、合わされますね」
「こちらは、バイトの方が多いんですか?」
「あの水素水は、入会時以外で希望される方はいるのですか?効果はどうなんですか?」
などなど聞いていると

スタッフさん「水野さん変わった質問しはりますね」

ワテクシ「いやいやいやいや、普通です。」と言っておきました。(笑)

2017年3月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

祝☆感謝☆三年

本日で、

 

みらい精華訪問看護ステーションも

 

三年が経過し、四年目に突入しました!!!

 

本当にありがとうございます。

 

なんとか、存続しております(^u^)

これも一重に皆様のおかげ、また
一生懸命頑張ってくれているスタッフのおかげです。

ありがとうございます。

また、来年もこのようなブログが載せられるよう、精進を続けていきたいと思います。

 

2017年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika