と み お
とみおが二人をなんとか~
と み お
とみおが空を飛ぶ ♪
富雄駅周辺にはいろいろなお店があるそうです!
先週の土曜日は、
新しいスタッフの歓迎会でした。
春川さんという韓国料理屋さんに行ってきました。
サムギョプサル
肉がデカイ
チヂミ
ズンドゥブ?
美味しかったです。
富雄
また行きます!
事業所番号:2960190177
今日は本当に
雨
雨
雨
の一日でした。
道路も水がたくさん溜まり、車で走ると「びしゃー」「じゃー」という感じです。
スタッフが代わり、いい機会なので今ステーションの就業規則などを見直したりと春らしく過ごしております。
サクラはだいぶ散ったのでしょうか???
でも今年は比較的長く見れたように思います。
やっぱり、今年も木津川横のサクラのトンネルが素敵でした☆(*^▽^*)
はいー
いよいよ4月がスタートしましたねっ(^O^)/
今日より新たなスタートを切っている方、多いのではないでしょうか?
塩、ガリガリ君などの物価上昇、年金上昇、東京ディズニーランド料金上昇などなど本日より暗い改定もありますが・・・・・
当ステーションも管理者が代わり、新たなスタートを切りました☆
今まではリハビリ中心のステーションでしたが、
看護力を強化して、看護としてサポートできることを増やしていければと思っています。
みらい精華といえば、
看護もリハビリも充実しているステーションだよね!
相談してみよう!!!
と言ってもらえるように頑張ります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです(^u^)
朝晩の冷え込み、日中暖かいのか寒いのかという気候が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日はバタバタとしており、ブログをアップできずすみません・・・
皆月賞が消えちゃいましたかね(笑)
これからも、月ではなく火のこともあるかもしれません という感じで行きますね!!!
バタバタの理由の一つに
昨夜は、橿原文化会館に小川先生の講演を聞きに行ってきました。
小川先生は、日本理学療法士協会の副会長でもちろん理学療法士
次に行なわれる参院選に出馬されるようです。
昨日の講演では、理学療法士は国会では認知されていないこと、政治力が大切なこと、原点回帰を行い熱い思いで自らを磨くことなど様々なお話を聞くことができました。
私たちのことを知ってもらうためにも、是非とも当選されることを願い、私は応援したいと思います ☆
追伸
小川先生は理学療法士ですが、作業療法士、言語聴覚士もリハビリ専門職ということでチームで考えられておられますので、タイトルに理学療法士のみらい
と書きましたが、三職種のみらいと考えてくださいね。(^O^)/
ですね!!!
朝晩はまだ寒いですが・・・(-_-;)
桜の蕾も日増しに膨らみ、中山町の秋篠川では一部開花が見られました。
昨年桜が散ったころには、これから1年間見られないんだなと思いましたが、
その1年がやってきました!!!
早い!!!
そして今年ももう少しで3ヶ月が終わろうとしています。これまた
早い!!!
バリアフリー展2016の案内もやってきました。
早い!!!
今年も行こうと思っています。仕事の加減で、土曜日の昼からくらいしか行けませんが、
ターボで回りますよ(^u^)
それでは、今日もいい天気のようです♪
いってらっしゃい&いってきます
4月ですね。
おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)
4月から新しい学舎、職場また心機一転何かを始めようという方も多いのではないでしょうか?
当ステーションも、4月よりスタッフが少し代わり、新たなスタートを切ろうとしております。
前任のスタッフの意思を引き継いで、
また一歩踏み出したく思います。
そんな一歩を雰囲気より作りたく、以前より気になっていた、ステーションの模様替えを昨日行いました。
スタッフみんな気に入ってくれるかな?
使い勝手はどうかな?
と思います。
取り敢えずは、お試しで始めます~
そんな、新しく一歩を踏み出す
みらい精華訪問看護ステーションで、
心機一転、訪問看護・リハビリを受けてみませんか?
ご一緒に、4月からスタートしましょ!!!
それでは、今週も頑張っていきますよ
ですね。
ふっと気づきました。妻にまだ買っていないので、どこかでゲットしなければ!
おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです(^u^)
昨日から
ずっと雨が降っていますね。水たまりも大きくなっているところがあると思いますから、
運転くれぐれもお気をつけください!!!
それでは、今日からまた1週間が始まります。
土曜日は奈良市の介護保険事業に関する講習会もありますね。
笑顔×感謝×充実で
頑張っていきましょうぞ☆