求人広告

日曜日に入る求人広告が好きで、欠かさず見ています。

「ここ出してはる」
「あっ○○さんだ!」
「時給ええな、でもうちの方がいいな」
「ここ、いつも載ってるな!」

などなど

しかし、最近は以前に比べ、入る枚数(種類)が少なく、アイデムと人材ニュースくらいです。

人口減少で、求人は減っていないと思います。

やはり、
バイトするなら、○ウンワーク
仕事探しは、○ンディード
など、アプリで探す時代となったのでしょうか?

うちも何度か求人広告出していますが、出すならそちらにシフトしていかないといけないんでしょうかね。

2019年3月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

2011.3.11

より、8年経ちました。

早いように私は感じます。今でも、あの地震が起きたときのことをよく覚えています。

お亡くなりになられた方に心よりご冥福をお祈り申し上げます。

また、残された家族、家を失った方、やむなく住み慣れたところを離れて暮らしている方 等

本当に、かわいそうですし、心苦しく思います。お祈り申し上げます。

昨日から、寂しい雨が降っていますね・・・

粛々と心に思い、今日も生きてまいります。仕事をしてまいります。

2019年3月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

電子タバコ

以前のブログでAIOSのことを書いたので、(忘れた?笑)、流れで、電子タバコについて書いてみます。

ワテクシ吸わないため、詳しくは知らないですが、あの手のものは、電子タバコとまとめてよいのでしょうか?

物の名前は、IQOS(アイコス)といものくらいしか知りません。ワテクシの中で、アイコス=電子タバコで、ウォークマン的な感じとなっています。

コンビニでも色々販売していますね。
身体への害も、従来のものと比較し、少ないという話も聞きました。

確かに、最近よく吸っている方をよく見ます。
吸い方は、皆さん握り込んで吸うようにされていますね。

従来のタバコは、人差し指と中指に挟むのが主流ですが、電子タバコはそのように握り込むのが主流なのでしょうか。

慣れないからか、あまりかっこよく見えません。

昔のドラマは吸うシーンも多かったですが、最近は減りました。キムタクでもバンバン吸うてましたし、刑事役の人も定番でした。
かっこよかったですね。人差し指と親指に挟むのもかっこよいですね!

でも、今の電子タバコの吸い方は、なんとなくかっこよいと思えません。

その吸い方は、吸っていることを隠しているような、申し訳なさそうな感じがします。

人差し指と中指で挟んで、かっこよくなるかも不明ですが。

ドラマでも吸ってる人をあまり見ませんし、
誰か、かっこよく電子タバコを吸ったら、その持ち方が流行るかもしれませんね。

2019年3月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

あれ?

こんにちは。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

ここ最近は不安定なお天気が続きますね・・・春がそこまで来ている証拠でしょうか。

先日、さえのすけの生活発表会でして、バンビという劇をしていました。

年長さんで、保育園最後の演劇、色々な思いを巡らせながら見ていました。

最後の挨拶で、園長先生が、
「今日は家に帰ったら、抱きしめて、頬同士をあてて、よく頑張ったねと、誉めて上げてください」とありました。

さっそく、
帰ってきて、家でしょうとしたら、
「いや、やめて」と言われ、できませんでした。

あれ?

ワテクシ
「園長先生が言うてはったんやで、しな怒られるで!」

さえのすけ
「え?そんなん、嫌」

ちーん

あれ?

2019年3月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

☆祝5周年☆

本日、3月1日で、

みらい精華訪問看護ステーションは、5年経過、6年目突入となりました。(*^^*)

これも、一重に、
皆様のおかげでございます。
心より、御礼申し上げます。

高齢化、国の在宅復帰推進に伴い
ますます、
在宅医療、介護を受けられる方が増えることとなります。

その中で、訪問看護、リハビリの必要性や役割も求められます。

これからも、皆様のために、よりいっそう、頑張っていきたいと思います。

2019年3月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

もうすぐ3月ですね。

おはようございます。みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

2/21は臨時ブログ休業すみません・・・バタバタとお話のネタが特になかったもので・・・

2月もあと少し、逃げて行きますね~

お天気も暖かい日が続き、春がそこまで来ているようです。

梅の花もしっかり咲き始め、桜の開花も時間の問題かなと思われます。

3、4月は別れ、出会いの季節。

さえのすけも、いよいよ小学生。幼児の子がいなくなるのも寂しいですね。

でも、どんどんいろいろなことを学び、経験し、人生のすばらしさを知ってほしいと思います。

それをサポートするのがお父さんの役目と思います。

いろんなことを学び、経験できる機会を与えたいです。(^^♪

それでは、今週も頑張って行きましょう!!!

2019年2月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

厄払い

おはようございます。

みらい精華訪問看護ステーションです!(^u^)

ワテクシ、ただいま前厄のようです。

昨年12月に体調を崩したり、お酒も急に飲めなくなったり、と体の変調を感じており、

これも厄だから

と思うようになりました。

それを人に言うと、厄払いに行った方がいいよと言われ、厄払いのお参りへ

実家の方で厄払いとなると、みんなが、

立木さん

立木さんに登りなさい!

と言います。というわけで、立木さんへ

正式には、立木観音(安養寺)滋賀県大津市石山にあります。

お寺までは、石の階段があり、
それを上がっていく苦労も、厄払いしている感があります。

 

image

 

家族みんなで、お父さんのため、また自分たちの健康のためと登ってくれました。

省エネさえのすけも頑張って登ってました!

上に着くと、ゆず湯や昆布茶があり、ほっこりとしました。美味しかったです!

2019年2月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

再評価

を昨日、精華町社協さまでさせていただきました。

約、一か月前に講演させてもらった、SAリハビリテーションの再評価です。モニターをして頂いている職員の方々ありがとうございます。

公私忙しい中、ご協力頂き大変感謝しています。

毎日のストレッチや週二回の筋力トレーニングの難しさ、

この運動をすると痛いなど貴重なご意見を頂き、とてもありがたいです。(^u^)

頂いたお声を基に、改良することができます。

また、昨日は新しく二名モニターとして参加していただきました。重ねて感謝申し上げます。

再評価と自主トレーニングの確認をし、また一か月後に再評価させて頂くことをお話してお別れしました。

今行っている内容は、ベーシックなもので、基礎ができたら応用編に進み、やがては、より短時間で効果的な運動に持っていくことを考えています。

最終ゴールは、AIOS

アイコス見たくなっていますね(笑)頭文字をとっています。まだ、これは内緒です。昨日の方にはお話しましたが。

これは、健康寿命をも伸ばす運動で、自信作です!!! こうご期待下さい!!!

2019年2月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

バレンタインデー

が近づいております。

先週金曜日の、ABCラジオ、ふわーとええ感じの兵動さんも触れていましたが、

学生時代はドキドキで学校に行っていました。
うっかり前日に散髪をしてしまった日には、
「あいつ、今日のバレンタインデー意識しとる」と思われたと話され、わかるわかると笑いました。(^O^)

外国では、男の人が女性に上げるだとかで、日本と逆です。

今は(昔もでしょうか)学校にチョコを持ってきてはいけないから、学校で渡すことや靴箱に入ってるなんかはないのかな。

また、昔は、本命、ギリチョコしかなかったですが、ともチョコに、マイチョコ、逆チョコなど、どんどん派生しており、よくわからない事態となっています。

新しい文化(ハロウィーンなど)や今ある文化(バレンタインデーなど)は、時代とともに変化していきますね。
これから先、どんな風になっていくのでしょうか?(笑)

2019年2月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

けいのすけのこいあい

けいのすけはただ今、小学2年生です。

保育園のときに好きな子がいましたが、小学校が離れてしまい、会えなくなりました。

今は、学校の別の女の子が好きなようです。

あまり詳しく書くと、このブログからばれたら怒られるので、核心には触れませんが、

急にドラマを見だしたり(聞くと、その子が見ているんだとか)

バンビホームにある、名前別のうらないで、

「自分の名前は、こいあい運がいいねん」と言いました。

ワテクシ「こいあい? 好感度の事?」

けいのすけ「違う」

妻「こいあい? あっ れんあい? あれって恋って書いて、れんって読むの」

けいのすけ「それそれ、ぼくって恋愛運がいいんだって」

ワテクシ「へーそんな名前あるの、というかそんなんに興味あるの?ませてますな (*^_^*) 」

食事の中でも、その子の名前が良く出て来て、本当に好きなんだなと思います。

さえのすけにまで、いじられるはめになり、兄に嫌なことされると、「〇〇〇さんに、言うで!」

けいのすけ「ごめん、やめて」です。

懐かしいですね・・・

ワテクシも、好きな子が見ているドラマや聞いている音楽が気になって、見たり、聞いたりしました。

また、友達を、「〇〇に好きなこというぞ!」とからかいもしました。

こどもって、好きな子のことをつい言ってしまい、それでいじられることって多いですもんね。(ばれて、ぎくしゃくすることもありますが)

参観に行った時は、妻とどの子やろと探しています(笑)

けいのすけ、小学校をエンジョイしているようです。(^u^)

2019年2月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika