総合診療医ドクターMその2

まず、始めに前回のblogで皆さまにご心配をおかけし申し訳ありません…
今は全然元気なので(^u^)
ただ、自分が偶然怪我をして、理学療法士はこう考えるというのを知って頂きたく、載せています。
へー
ほー
で見て下さいね!!

問診
・ここ最近正座をとる機会が多く、時間も長かった。
・膝を付いての仕事が多かった。
・もともと右の脛の骨がでっぱっていた。(オスグットシュラッター病の既往?)
・写真の前の日に、長時間椅子に座る。銭湯へ行き、息子とはしゃいだ。

さて、
なんの怪我が考えられますか?

 

というくらいの軽いblogです。

2015年2月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

総合診療医ドクターM

おはようございます!
みらい精華訪問看護ステーションです。今日は緊急企画とし、皆さんに総合診療医になってもらいましょう!!
30代男性
一週間ほど前より、右の膝に痛みが出現し、痛みが軽くなったり強くなったりを繰り返し、歩くのもままならない状態である。
視診

image

・右のお皿の下に腫隆
・下腿(すねあたり)が左に比べて大きい
触診
・視診で気になる部分に熱感あり
・お皿の下は押すと傷む

つづきはまた~
追伸 お見苦しい足ですみません(*´з`)

2015年2月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

2015年 介護報酬訪問看護も

おはようございます!!
みらい精華訪問看護ステーションです。(*^▽^*)

突然ですが、
先日の厚生労働省の発表で、訪問看護の介護報酬も引き下げとなりました。
在宅医療・介護の必要性を訴えながらも、この結論にはやはり疑問です…
英断を期待しましたが残念です…
訪問看護においては(訪問看護に限らないと思いますが)やはり、質の高い、必要なサービスを必要なときに受けるためには、ステーションにスタッフが十分いる必要があります。
在宅利用者様は入院や入所されることもあり、需要供給は日々変化しています。
訪問看護の需要が常にあれば別ですが、利用者様が少ないときも、ステーションはスタッフを常時スタンバイしておく必要があるのです。
それを維持するためには、介護報酬が大きく影響しますので、ステーションによっては人員を削減し、需要が高まったときには必要なサービスを必要なときに提供できず、サービスの回数、時間が減り、十分な看護ができずまた病院に戻るという流れもできてしまうと考えます。
くぅーです。
国の判断に日々我々は、あれこれ考えてその都度調整し舵をきらねばなりません。

人員削減、給与を減らすなどはできません。別のことで倹約を考えねば・・・

難しいですが、そこが私のスキルが問われる所、頑張りますよ!!!負けませぬぞ!!!寅次郎殿(^u^)

2015年2月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

春の訪れ

寒い日が続きますね。
朝本当に布団から出にくいことはないですか?
しかし
少しずつ春は近づいています。
昨年頂いたチューリップが、土の中から芽をだし、日に日に大きくなっています。
チューリップは寒い中でも、少しの暖かさに春を感じ、認識しているのですね。
いと風流♪

image

 

何色のチューリップが咲くか楽しみです!(^^)!

 

image

2015年2月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

第一回 奈良市多職種連携研修会

が昨日奈良ロイヤルホテルにてありました。

image

300人くらい医師、ケアマネージャー、看護師、薬剤師、介護士など出席者があり、
今後の地域包括ケアシステムをどう考えていくのかという話をベースに、ターミナルケアや認知症のこと、また「三方よし研究会」という東近江を中心に展開されている活動の話を、小串先生より聴講することができました。
また、グループワークもあり色々な意見が飛び交い大変有意義でした。
気合い注入されました。
今週一週間も頑張って行きましょう!(^u^)

2015年2月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

節分の句会

での、私の句です。

またまた

川柳に寄ってしまいました(笑)(*´з`)

 

この日だけ 無言で食べる 恵方巻

 

鬼は外 力一杯 豆をまく

 

節分に 豆買い忘れ 父は外

 

でした。

最後の句に師匠は「・・・」でした(-“-)

どうしても私そっち方向に走ってしまいます★

2015年2月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

新色

おはようございます!
みらい精華訪問看護ステーションです。(^u^)

いよいよ2月が始まりましたね。
寒い日、雪もちらつく中
お仕事、受験ご苦労様です。
新色といいますのは、
みらい精華のボールペンを新しく作りました。
水色は定番とし
今回は前回のピンクに代わりに

image

オレンジです。
スタッフの間でも
「ステキやん!!」
と人気で、私も大変気に入っております
今回から下の印字は、ホームページのURLから電話番号にも代わっており、
何かありましたら、いつでもお電話頂けるようにしました。
皆さまからも
書きやすいと好評頂いております。
オレンジは、太陽やみかんなどを連想させ、明るく元気がでる色ですよね♪
ピンクは当分作成予定がないので、
ピンクのボールペンかつ電話番号ではなく、ホームページのURLが入っているのは、レアです☆作成数も少なかったので
お持ちの方は

自慢下さい(笑)(*^▽^*)

では、今週も充実×楽しいライフを送りましょうね

2015年2月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

俳句修行中

です。
1月の先生よりのお題は「冬」
私が、句会で発表したのは

また一つ  つい手が伸びる  旬みかん

お年玉  すぐ封開ける  私の子

初詣  多くの願い  神困る

床の間の  はじまりはこれ  鏡餅

一年の  健康願う  初詣

冬の日の  日なたぼっこは  南部屋

でした。(^O^)

次のお題は「節分」です。

まだまだ川柳よりですが、楽しんでます☆

2015年1月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

もっもったいないやん・・・でもそうなるか(^u^)

という小話を一つ
皆さん、入浴剤ってありますよね?
私が小さい頃は、「バブ」というものくらいでしたが、今は色々あり、
中からおもちゃが出てくるのもあります。

image

以前から欲しいと言っており(これまたCMでしてました)
電気屋さんのポイントがあったので、
二人のこどもそれぞれに、
仮面ライダードライブ

あいかつ(1歳なのに、もう目覚めております)
買いました。
二人と一緒にお風呂へ
今日は、仮面ライダードライブにしようかと言って、お兄ちゃんに渡したのですが、
下の子も自分のあいかつのを入れたいと
何を説明しても、受け入れてもらえず(*´з`)

結局二つともを入れることに・・・

色もにおいも不思議なことに(*´з`)

もっもったいないやん・・・でもそうなるか(^u^)

というお話でした。

2015年1月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika

けいはんな公園

おはようございます!
みらい精華訪問看護ステーションです。
今週で1月も終わり、いよいよ2月ですね(^O^)
うわさ通りの
1月は「行く」で、あっという間でしたね。
今年もあと11ヶ月(笑)
昨日はいいお天気でしたね~けいはんな公園へ行ってきました。

image

image

凧上げをしたり、遊具であそんだりと楽しかったです。(*^▽^*)

さあ!!今日からまた1週間、

充実×楽しい 

過ごせたらと思います。

2015年1月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika