スーパーなひと

おはようございます♪

皆さんお気づきでしたか? 私が語ると視聴率(訪問者数)が下がること

おそらく、予告で語ると宣言すると見事に↓↓↓します(ToT)/~~~

しかし

今日も・・・・歌います(^u^)

昨日、仕事にいきがいを持つには?で終わりましたね。でも話を少し変えました

「余裕」について → 変わりすぎ!!

こころや時間に余裕をもつこと。そのためには、仕事やプライベートのスケジュールを準備・管理していくことから始まります。この仕事とプライベートのバランスをしっかり保つ、それを意識することで、充実した仕事やプライベートを送れるのです。人によって、その比重は違うと思います。仕事が大好き、生きがいだ~という方もいれば、趣味が大切でそのために仕事をする、家事、育児があるから、どうしても17時で退勤したい、パートとして働く形をとるなどありますね。

ここを、雇用者としてしっかりと認識することが大切です。ですので当ステーションでは、私が独自に考えたモデル(ベーシックワークスタイルとそれにオプションを設ける)を作りました。それにより、プライベートも重視できますし、仕事を頑張って、収入に反映することも可能です。どのようなスタイルで行くかを入職時や定期的な面談(スタイルは変わりますから)で聞き、それを尊重することで、その方のライフスタイルやバランスを考えます。詳しくは、入職された方にだけお伝えしています。ごめんなさい。

もちろん、仕事の詰め込みすぎは、余裕がなくなるので、それは管理者サイドが管理します。

この「余裕」からはキラキラが生まれます。忙しい忙しいでは、笑顔も出ずキラキラが出ません

プライベートも重要視し、仕事から離れ自らを見つめなおす時間や違うことを見て聞いて触ってする時間を設けることで、豊かな人間性は構築されていきます。

一人一人に合った仕事とプライベートのバランス それを保ち余裕を必ず持つこと

プライベートの時間を有意義に使い、自分を見つめなおす、見聞を広げ豊かな人間性を築く

それこそが、スーパーなひとになれることだと思います。

なんか、話がいろいろなところにいき、終着点が「eo光のひと」

じゃなかった「スーパーなひと」と若干のステーションの宣伝でした。すみません・・・

賛否両論でいいです。私の考えなので(笑)(^u^)

言論の自由 水野 大輔

あと、仕事の受動的・能動的というお話があるのですが、やめときましょうか(笑)

→ リクエストがあれば書きますので、メール下さいね☆

 

 

2014年6月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mirai-seika